ふでれん!

Read Article

言われたことを自分の頭に留めておく。

言われたことを自分の頭に留めておく。

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

言われる→直す。

dav


習字の添削(丸つけ)というのは、

「ここをもう少しこうして、こっちをこう、ね」

と、遠慮なく5〜6個指摘していくわけですが。

言われたことを一発で全部直すなんてことはどだい無理なのです。

そんなことは知っています。私だってそうですもん。

5〜6個のうち2つくらい直っていれば御の字。

これは、

「言われたことを一時、頭の中に留めておくトレーニング」

なのではないかな、と思います。

「さっき何か言われたよな…?!」
「どこを直すんだっけ…?!」

と頭に負荷がかかればそれで良い。

「勉強になる」って「頭に負荷がかかっている状態」ですよね。

cof


秋田の子は毎日の家庭学習が習慣づいていて、

とても良いのですが、

慣れのせいで「単なる作業」になってる子も多い(わが子も含め!)。

漢字ドリル1ページ、計算ドリル1ページ、はい終わり。

やらないよりはいいけども、それじゃあ勉強にならんだろー!、みたいなね。

小学生ならまだいいのかな。中学生でもそれをやるから口を出したくなる……(笑)。

それでもそれでも、

勉強のやる気が出ないときには、

ごく簡単なことから手をつけるっていう方法もあるわけで…。

それこそ、

机に座る

勉強の準備をする

テキスト開く

まず、ここまでやろうと声をかけて、

そののち、

(1)の問題だけやろう、と徐々に勉強をスタートさせる。

こんなやり方もあるわけです。

あれ?話が脱線しとるな。

習字も勉強も、

手をつけるだけで良い。

さっき言われたことを頭の中に留めておいて、

負荷がかかれば、なお良いですね、

というお話。

まとめ。

昨日は桜教室の、

年内最後のお稽古でした。

dav


みんな清書は持ったかな?

来年は1/5㈭からお稽古します。

明日、水曜日は桜教室のお楽しみ会。こちらも今年の最後のお楽しみ会。

パーッと遊ぼうねー!

しょうじ書道教室でした!

Return Top