
おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。
小3半紙「火山」、解説!
2022年の秋田市席書会です。
小3の半紙課題、「火山」を解説していきます。
小3は初めての、
毛筆での席書会だね。頑張ろう!
火。
さて、いきますよー。

紙の中心を確認して。
まず、1画目&2画目。
左右ちょうど良いところに「点&払い」を。


2画目の払いは、下向きじゃなく横へ。

3画目は一番上から、

なるべく長く。


4画目。少しでも上から足を出す。

足が長いほうが“火”はカッコいいよねー。

左右の足は同じくらいの長さに。
山。
次は“山”。

真ん中に縦線。

一番下までは書きません。

2画目。

ここは一番下まで行ってから、

グイーっと上がりながら。
3画目。

3画目のおしりは下へ出す。

ああぁッ!!!

筆に半紙がくっついてきてしまい、余計な線が…(汗)。
ま、いっか(笑)。
これで出来上がり。
動画。
「火山」Draw the characters 火山(ka-zan,volcano) with big brush.
No Description
まとめ。
横線が無く、縦線が多いので、

“起筆”が難しいかも。
しっかり止めて、しっかりした線で書きましょう。
山よりも“火”が難しいね!頑張って練習しよう!
たくさん練習してみてね!
しょうじ書道教室でした!