ふでれん!

Read Article

2021年さきがけ展、小3課題「水玉」解説!

2021年さきがけ展、小3課題「水玉」解説!

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

ただいま2021年の小学生の入会を制限しております。ご迷惑おかけします。

2022年1月よりまた入会受付いたします。
しばらくお待ち下さいm(_ _)m

今日から秋田書道展、通称さきがけ展の半紙部課題を、学年ごとに解説します!

※ちなみに私はこの書展の審査とはまったく関係ありませんので、ご承知おきを。

秋田魁新報社・第84回秋田書道展覧会

小3課題「水玉」を解説!

小3「水玉」、小4「左右」、小5「近づく春」、小6「旅立ちの朝」は毎年同じですね。

過去の記事を参考にしてもいいですね。

水。

さて。いきます。

1画目の縦の線、

あまり太くさせずに、

上から下まで。

そして2画目。

少し離れたところから、

短い横線を右上がりに、

そして下へ払う。カクっとやりましょう。

1画目の縦線とくっつかないように。

3画目は、

短く横に払い、


4画目は、

3画目がくっついたところからスタートして、


長くする。

3本足のバランスを忘れずに。

dav

玉。

そして「玉」。

横線をしっかりと。


右上がりに。

そして縦の線。


下は少し空けておいてね。

3画目の横線、

ここは、1画目とほぼ同じ長さにする。

そして4画目。

“ふせ”を入れて、長くする。

そして“点”。

近すぎず離れすぎず。

dav


このあたり。

これで完成。

まとめ。


基本がたくさん詰まった課題です。

「水」のバランスをとるところや、左右の払いが一番難しいところかな。

その分、「玉」は直線ばかりなので書きやすい。

書きやすい分、目立ちます(笑)。

油断せずに書きましょう。

頑張って練習してね!

しょうじ書道教室でした!

※追記。ご参考までに。

Return Top