ふでれん!

Read Article

2022年さきがけ展、小4半紙「左右」解説!

2022年さきがけ展、小4半紙「左右」解説!

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

「左右」の写真、急いで撮りました!

まあ去年の解説記事もあるんだけどね(汗)。

小4課題「左右」。

さて小4課題です。

左は台形に、跳び箱の形。

右は、それをひっくり返した形になります。

しっかりと文字の形を出しましょう。

左。


横線はしっかり右上がり。

筆圧が弱いと右上がりにもなりませんよ。

腕で引っ張る。

そして左払い。

この左払いは、上から下まで長く。

ギュッと止めて、

ズバッと斜めまっすぐに。

そして“エ”の部品。

横線は、まっすぐ&ふせ。

ここの短い縦線は、こんなんするとカッコいいけど…。

“書写ガチ勢”からは不評かもなぁ。

起筆をしっかり止めないと“ふせ”も出てこない。


できあがり。
はじめの横線、短すぎたか?

右。

そして右。

中心線付近から。

次の横線は長く。

このとき、1画目の線の頭が、

2〜3センチは残っていないといけません。

あまり短いと、「石」になってしまう。

払いにくっつけて“口”。

半紙の下部に“口”がきていないとおかしい。

「おれ」はしっかり止めて力強く。

ギュー…

カクン!

そして「口の約束」忘れずに。

できあがり。

動画。

後ほど。

まとめ。

小4「左右」でした!

ちょっと「左」が微妙じゃないか…(汗)。

片手&片目撮影なのでご了承を。

横線が目立つ課題なので、

・まっすぐの線
・ふせの線

2種類の横線をしっかり書き分けられるよう練習していきましょう!

しょうじ書道教室でした!

Return Top