ふでれん!

Read Article

ワーキングメモリーを鍛えろ!

ワーキングメモリーを鍛えろ!

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。

溜まってるなー。

いやー、確定申告に関係する事務仕事が溜まっていて大変(汗)。

今日で3日目ですけどね、これがなかなかたっぷりな仕事量!やれどもやれども終わらない!自業自得だから仕方ない!

なかでもレシートを入力する作業!6割くらいこれ。パソコンの画面を見ながらレシートと照らし合わせて、

「えーと9月10日、ホーマックでボールペン2本235円と…」

みたいな作業!延々と!

なるべく1発で覚えるように頭に入れるんだけど、これが疲れてくると、

「えーと9月10日、ホーマックで…何買ったっけ?」

「えーとホーマックでボールペン買って…いくらだっけ?」

と、だんだん作業効率が落ちる!

だめだ!集中しろ集中しろ…。

そうかこれは修行か!そうなんですね鱗滝さん…

ゆっくり深く呼吸して指先まで空気を巡らせる…

全集中の呼吸…常中!!

ってなにしてんの。

ワーキングメモリーって何?

このように何かの作業をするときに、

頭の中で、

・手順を組み立てたり

・必要なものを思い浮かべたり

・注意しなければいけないことを考えたり

していますが、これらの記憶を“ワーキングメモリー”と呼びます。

あなたの作業効率はもっと上がる! 鍵となるワーキングメモリーとは?

この能力が高い人は、同じ作業をさせても手早くスムーズに作業をこなすことができますね。

逆にこの能力が低い人は「この次何やるんだっけ?あれ?失敗した」と効率が悪い。

ワーキングメモリーを鍛えるとどうなるの?

このワーキングメモリーを鍛えると作業はスムーズに進み、何ごともはかどりますよね。

2つの作業を同時にできたりする(マルチタスク)。まあマルチタスクって質が落ちて逆に効率悪いらしいんですけど。

頭の中で準備や注意事項が確認できるから、1つの作業がすばやく間違いなく完了する。

それがワーキングメモリーと呼ばれる脳の中の記憶領域。ここを鍛える。

勉強にも仕事にも使える重要な機能ですね。物忘れが多いのも、ここを鍛えるといいんだろうか。

鍛えられるなら鍛えたいよねー。

ワーキングメモリーを鍛えるには何をするの?

鍛えられるなら鍛えたいワーキングメモリー。

ざっくりググってみると、

・楽しいことを考えてポジティブになる

・規則正しい生活をする

・簡単な脳トレをする

・木登り

などなど…。木登り!?

これは新しいですね。木登りするとワーキングメモリーが鍛えられるとは。

おそらく、

・身体を使う

・登る手順を考える

・落ちると危ないから真剣になる

・登れると楽しい

みたいなのが全部脳に効くんでしょうねー。

木登りまでしなくとも日常生活で暗算をしたり、楽しくクイズを出し合ったりしても鍛えられるそうです。

これ、習字でもワーキングメモリー鍛えられるよね?

習字でワーキングメモリーは鍛えられるか?

習字は先生から、

・ここに気をつけて

・この部分はこうして

みたいなことを一度に3つ4つ言われます。

それを頭の中に入れておいて、

また1枚書き始める。

さっき言われたことは忘れないようにしつつ、

やわらかい筆を持ち、筆先を整え、書き順に気をつけて、

注意されたところを今度はうまくいくように慎重に書いていく。

言われたポイントを過ぎても、まだ終わりではなく、

最後まで文字を書き、名前まで気をつけて、筆を置く。

これ、ワーキングメモリー鍛えられるよね?鍛えてるでしょ。

“運動+思考”というのもワーキングメモリーを鍛えるのには大事らしく、

習字も、

筆を持つ指先の感覚+絶妙な力加減+文字の書き方、をやっているわけで、

これはバッチリ効きそう!

まとめ。

ワーキングメモリーはもともと容量が少ないようで、すぐにいっぱいになってしまうとのこと。ほんとパソコンみたいだね。

鍛えることも大事なのですが、いっぱいになったワーキングメモリーを解放してあげるのも大事。

解放→鍛える→解放→鍛える

で、だんだんと性能が上がっていくんだって!

記憶力アップの鍵は「ワーキングメモリ」の解放。脳の仕組みを生かした記憶術3選

ワーキングメモリーを解放するには、

・メモをとる

・瞑想や仮眠

・筋トレ

で解放するといいとのこと。

筋トレ!?

ほら出た筋トレ!何でも効くんだね筋トレ。

もう習字やって筋トレしてたら人生変わるよね!(笑)

ワーキングメモリーを鍛えるには習字!書道!そして筋トレ!

親子でどうぞ!

しょうじ書道教室でした!

Return Top