ふでれん!

Read Article

進路相談もできる書道教室になるかもしれない。高校生と将来の話なんかしちゃったりなんかして。

進路相談もできる書道教室になるかもしれない。高校生と将来の話なんかしちゃったりなんかして。

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

最近頑張る高校1年生。

最近うちの教室で高校生が頑張っていますよー。約2名ですが。

小6まで習字をやって、中学では休会。

高校合格してまた復帰。

ほんと成長ってあっという間。

まあ高校生くらいになると“遊び”でもないし“学校の勉強”でもない「書道教室」に、

息抜きにくるという感じ。

いいじゃんいいじゃん。大事だよ、そういうの。

とはいえ来たら来たで10枚〜15枚は書いているこの集中力。

雑談も大事。

このくらいの年頃は「雑談」が大事ですねー。

「ちゃんと勉強してんのかー」

「苦手分野あんのかー」

とかね。聞き飽きてますわ。ヤメテーって感じでしょうねぇ。

この日はなんの話をしたかなー。冬休みのバイトの話とかして。

いいじゃんバイト!やりなやりなー。

って。

「私、三吉神社のバイトするー」

って。おおー。

雑談からリアルな話に。

どんなバイトしたいー?

マックかー?しまむらとかー?

あそこ楽しそうだよねー!

とか話してるうちに、

将来どんな仕事したいー?

になって、私が、

仕事にはなー、

・給料がいい仕事

・メチャ忙しい仕事

・やりがいがある仕事

・楽な仕事

とかあるけどなー。働くとしたらどれー?

・休めないしメチャ忙しいけど給料が高い仕事

・給料安いけど、楽な仕事

と、

どっちがいい?!

とかね。

・やりがいあるけど給料安い

・給料高くて忙しいけどやりがいなし

とかね。

こんな話が将来につながるんだよね。

なんにも考えてないようでちゃんと考えてる高校生。

話の流れでeポートフォリオの話に。

あれー?eポートフォリオってホントにやってるのー?

って聞いてみた。

1人が「知ってるー。やれって言われてるけどー」

もう1人は「なにそれー?」

高校生のeポートフォリオっていうの知ってる?

私も記事を書きましたが。

これ、何を入力できるのか部外者(私のことね)はよく分からない。

・なんでも書き込んでおけるのか

それとも

・ある程度入力できることが決まっているのか

分からない…(汗)

お母様方の情報求む。

文部科学省「JAPAN e-Portfolio」について

このページの「公開仕様」というPDFファイルに詳細が載っています。

このeポートフォリオは主に大学進学を視野に入れている生徒向けだと思うのですが、

高校1年生だったら大学に進学するつもりはなくても入力したほうがいいと思うんだよなー。

eポートフォリオの項目。

リューブン、頑張ってPDFを読む。

大項目A、探求活動

大項目B、生徒会・委員会

大項目C、学校行事

大項目D、部活動

大項目E、学校以外の活動

大項目F、留学・海外経験

大項目G、資格・検定

大項目H、表彰・顕彰

とある。

習字の先生的にはここ!

大項目E、学校以外の活動。

ここですね。書道教室の履歴を入力するならここか。

“大項目E、学校以外の活動”から、

さらにサブカテゴリへ。

E100番台、スポーツ活動

E200番台、文化・芸術活動

E300番台、アカデミック活動

E400番台、ボランティア・コミュニティ活動

E500番台、その他

ふむう。

書きこむ項目はこれかなー?

E200番台、文化・芸術活動。

ここに入力できるはず。

まず「基本情報」。

書道教室名や先生の名前を入力するのでしょう。

そして、

・大会、試合の結果

・代表への選抜履歴

・段級位の取得

・役職の履歴

・雑誌、新聞等の記事

とある。

「段級位の取得」かー…。

まとめ。

うちの教室、高校生はどうしても休みがちになるので、

段級位はとらせてないんですよね。

大人と同じ土俵で競う「一般部」への出品になるし。

このレベル。

じゃあやっぱり段級を取らせていくかー。

ということで毎月出品する方向で考えましょう。頑張ろうね、高校生。

↓社会人も考えよー。

ポートフォリオって知ってる?

あと数年もすれば、会社の採用担当の人もeポートフォリオを参考にしたいと言い出すような気がするよ。

eポートフォリオのことを検索していたら、すでにeポートフォリオのデータをAI診断させる、みたいな記事もあり。

早慶とMARCHの難易度が年々上がっているワケ

eポートフォリオのA〜Fの八つの項目を分析して、

BとCのスコアが高い人は○○だから××学科向け、

EとFのスコアが高い人は□△だから※※学科向け、

みたいなことが起こるかもしれんです。

テストの成績以外の判断材料があるってのは救いだと思う。

E500番台に“その他”ってところがあるから、

もしアナタが中毒レベルの本好きなら、

ここに読んだ本を全て入力しておくってのはどうかなぁ?

今の時代、面白いねー!

しょうじ書道教室でした!

Return Top