こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。
2017年、席書大会・小2の硬筆課題の解説をしていきたいと思います!
用紙とお手本、ダウンロード!
小1と同様、今年のものはまだ学校から来ていないので去年のもので解説していきます。
まずは用紙。
小1と同じく、10マス×4行ですがマスの大きさは2センチ角。
用紙ダウンロード(PDF)
小2お手本ダウンロード(PDF)
こちらもお手本は私の直筆で。
ポイント解説!
小2硬筆は漢字が3文字、あとはひらがな。
漢字を中心に解説しましょうかね。
でもひらがなの方が多いんで・・・そこんとこヨロシク!
「牛は」
「牛」
上部が三角形になるように。足も少し長く書きたいので、マスの上から大きくね。左右対象に。
「は」
縦線である背中はまっすぐに。あとはお魚の形・・・なんだけど先生は“リボンの形”が好きだなーーーー。
「くるり」
「る」
斜めの線を長く。下部は横丸に。楕円ですよ。まん丸にしなーい。
「り」
個人的に美しく書きたい“り”。書写体は美しくない(バッサリ)。
「風の」
「風」
一番の難所。全体的に四角い字。右足を長く。虫の頭は大きく。形を覚えるまで何度も練習!!
「の」
いちにのさーん、で書きましょうね。まーるくまーるく。
「走って」
「走」
上部は土の形。横線長く。6画目の短いはらいは近づけて書いておく。最後の右はらいは長く長く。
「て」
横線はまん中に。くいっと戻す。
以上、漢字を中心に解説しました。
まとめ
漢字を中心に解説しましたが、割合からいってもひらがなを大事に練習した方がいいですね。
30文字中、漢字は3文字ですから。
じゃあなんで漢字を解説したんだという話。
まあ、大事なところはうちの教室の子ども達にとっておくということで(せこい)。
明日は小3。いよいよ毛筆!そして条幅もあるねー。1日分では終わらないかな。