ふでれん!

Read Article

2017年席書大会、小1課題解説!

2017年席書大会、小1課題解説!

こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。

2017年、席書大会・小1の硬筆課題の解説をしていきたいと思います!

用紙とお手本、ダウンロード!

今年のものはまだ学校から来ていないので、去年のもので解説していきます。

まずは用紙。

10マス×4行です。
マスの大きさは2.5センチ角。
sekisyo_1nen
用紙ダウンロード(PDF)

そしてお手本。
sekisyo_1nentehon

小1お手本ダウンロード(PDF)
お手本は私の直筆でございます。書写体と少し違いますが。

ポイント解説!

小1硬筆は全てひらがななのですが、“ポイント解説”と言われると少し困りますね-。

いろいろなタイプのお子さんがいらっしゃるので、ひらがなすべてを上手に書くのは大変な場合もありますね。

ということで、的を絞って練習しましょう。

「およぐ」

IMG_20170614_054440

「お」
書き出しの場所と最後の点の場所に注意。むすびは△にしましょう。

「よ」
縦線である背中はまっすぐに。あとはお魚の形。

「ぐ」
スタートとゴールはだいたい同じところに。

「みずの」

IMG_20170614_054455

「み」
上部、まん中からスタート。左下に長く。

「ず」
横線長く、むすびは△。

「の」
イチ・ニと休んで、サーンでまるーく。ちゃんと2回休みますよ。

「きもち」

IMG_20170614_054511

「き」
横線2本は離さずに。3画目のそらせるところが難しい。

「も」
はらいの向きに注意。“し”と少し違います。

「ち」
最後の丸み、おしりをプリーンとやりましょう。

こんな感じかなー。

昔のものを発見。

こんな所に過去の遺跡が。
2014年席書大会(半紙)
未完成のまま放置。

ここにメモとして残す。

まとめ

このように、部分的に特訓するのもいい方法ですよ。

時間が無いときに使えます。

部分的に上手だと、全体的によく見えます(笑)。

明日は小2の解説だ!

Return Top