今回は、これはやっちゃダメ!という悪い例を挙げていきます! ダメな書き方① どこがダメなのか分かるかな?自分の書き方、チェックしてみてね! 【見るポイント!】筆の持ち方・筆管(軸、持つところ)の傾き 書いてある線よりも、手や筆の傾きをよーく…
前回やった左はらいは、たくさん出てくるからしっかり練習してね! 今回は、ほぼまっすぐ下に向かう左はらいだよ! 「月」とかで使われるよね!ぐーっと曲げる書き方もあるけど、個人的にはこの位が好きですね。 【見るポイント!】筆の持ち方・筆管(軸、…
短い左はらいはできたかな? 次はたくさん出てくる、普通の角度の左はらいだよ! 左はらいは起筆が大事!「木」のように、起筆が他の線に隠れることも多いけど、起筆はしっかり45度に止めないと強い線は出てこない! 【見るポイント!】筆の持ち方・筆管…
横線6種類 たて線6種類 横線・たて線、上手くできたかな? 今度は払いだよ!1つ目は、左はらいの短いやつ! 禾偏や、「手」の一画目で使うよね!思い切って横にはらってみよう! 【見るポイント!】筆の持ち方・筆管(軸、持つところ)の傾き 書いて…
たて線、右にななめに書けたかな? 次は左にななめにするよ! これがなかなか難しい!書き方は同じなんだけどね。 少し筆を寝せた方が書きやすいかな-。 【見るポイント!】筆の持ち方・筆管(軸、持つところ)の傾き 書いてある線よりも、手や筆の傾き…