実績&ポートフォリオ しょうじ書道教室 おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。 子どもたちの線も強くしたいのだ。 「線を強くする」 ってもともとが難しい考え方なんですよ。 ただ力いっぱい、まっすぐにビビビーーー!!!!!っと線を…
実績&ポートフォリオ しょうじ書道教室 おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。 今日は雪の予報。車の運転気をつけて。 書けば書くほど。 やっぱりね。枚数なんですよ。 スポーツや勉強と同じ。 基本は繰り返し。反復練習。 書けば書く…
実績&ポートフォリオ しょうじ書道教室 おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。 集中して、一気に書く。 最近はちょっと厳しめの指導をしています。 書き初め練習ですからね。気合い入れないと。 決まった枚数を書けば終わるし、書かない…
実績&ポートフォリオ しょうじ書道教室 おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。 一気呵成に! いっき‐かせい【一気呵成】 〘名〙 (「呵」は息を吐く意。「の」「に」を伴って、修飾語として用いることが多い) ひといきに詩や文章を作…
実績&ポートフォリオ しょうじ書道教室 おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。 急にやらずに準備期間を。 昨日、「トレーニングの前の軽いトレーニングを」と題しましたが、 まあ、書道も一緒だよなーと。 早く上達するには枚数たくさん…
実績&ポートフォリオ しょうじ書道教室 おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。 ネタ切れなのです。 うーん……。 ネタが無いなぁ(笑)。 ネタ切れなので、手本でも並べよう。 当教室は、毎月すべて私の直筆手本で練習しています。 秋…
実績&ポートフォリオ しょうじ書道教室 おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。 線の強さ。 さて書き初め。 練習も進んできて、 お手本と「場所と大きさ」も合ってきましたね。 あとは文字の形を気をつけていくのですが、 イマイチ線の…
実績&ポートフォリオ しょうじ書道教室 おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。 ただ座って書くだけじゃない。 書き初めは、 細長い紙を4等分して目印を付けて書いていきますが、 「4文字同じ大きさには書かない」 というところが難し…
実績&ポートフォリオ しょうじ書道教室 おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。 昨夜の暴風はなんなんだ。すごい風の音だったよねー。やーねー。 アラフィフは身体が固い。 なんと。 かんき出版🌵 on Twitter: “…
実績&ポートフォリオ しょうじ書道教室 おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。 いろんなお手本。 指導する者はいろんなお手本を書かないといけませんね。 硬筆も書くし、半紙も書くし、 書き初め手本だって10種類以上書く。 自由課題…