ふでれん!

Read Article

大急ぎで自分の書債を書き上げる。

大急ぎで自分の書債を書き上げる。

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

ようやく7月号お渡し準備が、全教室分終わりましたよーっと、

ひと安心していたら、

長男が小学校から「席書大会のお知らせ」を持ってきました。

そうだね、夏休み前は席書大会だよね。

知ってた知ってた(また手本を書かなければ・・・汗)。

今後の予定は、

・席書大会(学校で実施)
・市民憲章(夏休み中に仕上げる)

これらを中心に練習することになります。

ちなみに「毛筆昇段試験」も発表されました。

6月課題を大急ぎ。

ということで私の書債。

「書債」という言葉があるんですわのよ。

しょ‐さい【書債】

書かなければならないのに書かずにいる手紙返事原稿揮毫(きごう)など。

書債とは – Weblio辞書より

最近ほんとうにズババババッ!!!と書いてしまうから競書誌上の成績が悪いのなんのって。

いいんです。もう師範になってかなり経ちますので。後進の指導のほうが大事なのです(笑)。

あとね、“書道連盟展”の作品を書かなきゃね。

あ、新聞で県展の結果が発表されてる・・・(かすみ目でよく見えないな)。

まとめ。

dav


昨日は桜教室に小4女子の新人さんが入ってきたのでまたまた忙しかった。

そうこうしているうちにまたまた「無料体験」のお電話を頂いたので、

ほんとこれそろそろ定員が限界なんじゃあなかろうか・・・汗。

「習字をやりたい」と言ってくれる気持ちを一人残らずすくい上げたいので、

できれば断りたくもない・・・。まだまだ頑張るか・・・。

これから市民憲章と席書大会と、

8月課題と昇段試験と。

席書大会なんて小1小2が硬筆で、小3以上が毛筆で、毛筆には半紙部門と条幅部門があって。。。

書く手本は300枚を軽く超えるな(笑)。

市民憲章はすでに中学~小5まで渡してあるので、これでも少しはラクなのです。

ということで“なんとかなるだろ”精神で頑張ります。

しょうじ書道教室でした!

読みました、4巻&5巻。


舞台設定の細かさや絵の描写などなど、隅々まで舐めるように読みたくなる良タイトルです。

4年前のコレが好きなのです。図書館モノが好きなのか?!(笑)

読んでる場合じゃない(笑)。

でも続編の烏のやつも歳をとる前に読まないと・・・。

Return Top