ふでれん!

Read Article

ひらがなは漢字からできているよ。

ひらがなは漢字からできているよ。

このサイトについて

しょうじ書道教室

こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。

今朝起きてみると朝ごはんになるようなものが何も無かった。

昨日の残りもない!どうする?!

うりゃ!きんぴら!

はい!さつまいもチーズ!(さつまいもはふかしてあった)


さらに、キノコとベーコンと卵でマジソル炒め!

アーンド、MOCHI!モチは次男のリクエスト。


ただの砂糖醤油モチなんだけど写真に写すと美味そうでもなんでもないな(笑)。

怒涛の4品を作りました。

とーちゃん、伝説の家政婦みたい。

その時かーちゃんは次男の小学校の準備を手伝ってた。

持ち方は直ったかなー?

昨日はそんなお話をしました。

持ち方=字の形

持ち方がそのまま文字の形になると思ってもいい。

ということで字を直すには持ち方を直せばいいですね。

指先の動きが良い。

持ち方が直ったとして。

そうすると指先の動きが改善されます。

指先が軽やかに動く。

指先が軽やかに動くと、柔らかなスムーズな線が書ける。

ギッチギチに力が入っているとスムーズには動きませんね。

柔らかな線が書けると。

柔らかな線が書けると、

ひらがながうまく書けることでしょう。

日本語の文章は半分以上がひらがなで書かれるので、

半分はもう上手くなったも同然!

ということで、

ひらがな、上手く書けますよね?

え?ひらがなが苦手ですって?

オカシイなぁ〜???

もうひとつの要素。

ここでもうひとつの要素。

ひらがなが日本語の文章の半分以上を占めているのは事実。

ですのでひらがな練習をすれば、半分以上は上手くなったも同然なのですが、

そのひらがなが苦手、という方もけっこういらっしゃいます。

どうしてでしょう…?

ひらがなの良い形を46個丸暗記するのもひとつの手ですが、

ここで、

ひらがなの元になっている漢字を覚えると、

効率よくひらがなの形を覚えられます。

これでかなり苦手意識は無くなるんじゃないかなぁ。

まとめ。

ここで一例。

このように、

曽が“そ”に、

奈が“な”に、

宇が“う”になると。

これを覚えてしまうとひらがな練習は楽。

まあ小中学生は、はじめから“正しい形”を覚えるしかないのかなー。

うちら書道畑の人間はこのように順を追って文字を学ぶので、

文科省が決めた“書写”の文字とは少し違ったりするのです(ディスってないよ)。

「学校で習う文字よりいいっしょ?」

というのが書道家の、心の小さな拠り所(笑)。

文科省が決めた字形だって、

名だたる書道家と学者が集まって決定されたのものですけどね。

別に覚えなくていいようなことを覚えることが、心を豊かにするんです。

ほんと。こんなときになんですが。

被災された皆さまに早く平穏な時間がきますようお祈り申し上げます。

しょうじ書道教室でした。

Return Top