ふでれん!

Read Article

はたして人はペンの持ち方を直せるのか?

このサイトについて

しょうじ書道教室

こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。

持ち方を直せるのか?

毛筆でも硬筆でも持ち方ってのは大事なんです。

今日は硬筆、ペン字のお話。

小中学生は鉛筆の持ち方だし、

大人の方ならペンの持ち方。

みんなそれぞれ「自分の書きやすい持ち方」っていうので書いている。

持ち方で変わる文字。

「持ちやすいから書きやすい」

ってのはまあ正しいような正しくないような。

自分が書きやすければ、文字が上手に書けるとは限りません。

野球だってゴルフだってスキーだって、フォームの研究ってあるでしょう?

自分が“持ちやすい・書きやすい”書き方で書いているから、その姿の文字が出てくるので・・・。

文字の形は持ち方に拠ると思っています。

ちなみに私はこの仕事をする勉強中に持ち方を直しました。

「自分はこういう持ち方をしているから、手本通りの形で書けないんだ」

と気づいたのです。

手指が動く範囲に限界がある。

持ち方が正しくないと手指の可動範囲が限られます。

可動範囲が限られると動かしたい方向に動かせない。

もし、あなたが良い形の文字を完全に覚えているとしても、

持ち方が正しくないとどこかで必ずムリが出る。

「そっちには動かない!」

ということがどこかで出てくる。

文字を書くとき、手を置く場所はどんな人も大きく差は無いでしょうし。

まとめ。

なので持ち方ってのは大事なんです。

「はたして人はペンの持ち方を直せるのか?」

と問われれば、

「直せます」

と答えます。ワタクシ自分で直しましたから。

https://www.instagram.com/p/B3qgiJMFWAk/?igshid=btr1nol7vmhq

書いている途中で、

このようにぐっパーすると力が抜けて手指の動きがよくなりますよ。

力を入れすぎな方、お試しあれ。

上へ上へ目指す人は、時間がかかっっても持ち方を直すべき。

直すこと自体はそんなに大変じゃあありませんよ。

最初の一ヶ月くらい。

あとは自分次第かなあ。

字の形を覚えて(持ち方は直さずに)お手本の通りに書くってだけじゃあ、行き詰まりますよ。

根本から突き詰めましょう。

研究、研究。

しょうじ書道教室でした。

Return Top