おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。
中3「温故知新」。
さて、いよいよラスト!中3課題です!
四字熟語の定番!温故知新!
さてどうなる?!
温。
まずは「温」。
さんずいは長くしたほうが、文字が大きくみえるかなー、と。
1、2〜3と、リズム良く。
そして日&皿。
さんずいにくっつけて。
お皿は横に広く。
すき間が命!
さんずい、やりすぎかなー。中学生の行書だからなぁ。
故。
2文字目。
「故」の“古”の横線と、
4文字目「新」の“斤”の横線がケンカします。ケンカしないようにずらす必要がありますが…。
“古い”の形を思い出して。
丸みをつけて。
右側、“のぶん”。
のぶんが大きくなる。
右下を押さえる!
できあがりー。
知。
次は「知」。
小さい文字なので、他の文字に負けないように大きく書きたい!
短い横線だけど、右上がりをがんばる。
あまり横幅を出さないで。
半々くらいかなー。
転折、ちゃんと押さえて太さを出す。
できあがり。
新。
最後は「新」。
これも半分半分だね。
右上がりを心がけて。
クイッと右上がり。
1画目と同じところに縦線。
斜め→戻す→隣へ。
そして右側、“斤”の部品。
ここの横線をしっかり書きたい。
「故」の“古”の横線とケンカしないように、じょうずに譲り合いましょう。
カッコつけて左に振りました。
できあがり。
動画。
後ほど。
まとめ。
「温」のさんずいをずらす書き方は審査員には不評かもしれません(笑)。
温→知→新と書いて、最後に「故」を書くのも、
1つの手ですね。
あと、
知温
新故
と書くと、
上の字2つが小さくなる傾向があるかな…。
4文字をバランス良く!
たくさん書いてイメージをつかみましょう!
しょうじ書道教室でした!