おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。
中1半紙「文武両道」、解説!
2022年の秋田市席書会です。
中1の半紙課題、「文武両道」を解説していきます。
この課題、行書です!
普段書き慣れていない行書ですが、
・右上がりを強く
・柔らかな線で
・つながりをもたせながら
書けば行書に見えるので、
この3点に注意して書いていきましょう!
文。
楷書の形を思い浮かべながら、
強い右上がりで書いていきます。
ぐぐぐっとつなげて、
左払い、
右払いと。
できました。
武。
次は「武」。
横線からですよー。
右上がり、右上がり。
そして“止”の部分。
左に寄せておきます。
ここの横線はうんと右上がりに。
ここまでで、だいたい左半分に収まっていると良いですね。
ここが一番長くなる線。
ちょっとオーバーにやってもいいかも。
しっぽも長めに。
できました。
両。
さて2行目。
“両”は横長な字ですね。
右上がりにして、
丸みをもたせて、
右上がりをしつつ、丸みをもたせながら転折を。
グググっと。
押さえる力が抜けないよう回っていきます。
そして四角の中を、
こんな感じに。
道。
最後、“道”。この字が一番大きくなるかなー。
なるべく上から。
クイッと。
丸みをつけて。
筆先を使って。
短い線も右上がりを心がけて。
柔らかい線で。
このあたりから、しんにょうの「すべり台」を。
横→斜め→横、とやりますが、
スルスル〜と動かしましょう。
うまく「武」の字の下に足が逃げるといいですね。
動画。
「文武両道」Draw the characters 文武 両道(bun-bu ryo-do) in a running script.
FilmoraGo
まとめ。
ちょっとゴチャついてますが、こんな感じになると良いです。
2行目から書くのもいいかもしれない。
たくさん練習してみてね!
しょうじ書道教室でした!