
こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。
今日のお稽古も忙しかった!
9月いっぱいで締切の予定!ガンバ!
小1半紙は「たけ」。
さて、「秋田書道展(通称さきがけ展)」の半紙課題を解説していきますよー!
た
まずは、“た”。

短い横線は右上がりに、

たて線は、内側→外側へ。


あまり長くしないでおきましょう。

そして“小さい「こ」”を書く。

上と下はだいたい同じ長さに。

出来上がり〜。
け
そして“け”を書きます。

少し丸みをつけて、

ぴょん。

横線をしっかりと。

ひらがなの「け」は、漢字の「計」からきています。

“け”のしっぽは長くしましょう。
まとめ。
小1半紙課題の「たけ」でした。

比較的書きやすいでしょうかね。
小1は「とめ」「はらい」がしっかりとできていればバッチリです!
秋田書道展(さきがけ展)の締め切りは、
・当日持ち込みが10月14日
・事前受付が10月10日まで
となっております。
小1や小2はまだまだ応募者も少なめなので、
みんなどしどし応募してみようね!
しょうじ書道教室でした!