こんにちは、しょうじ書道教室です。 今日から書道用品卸のクラヤさんの展示即売会が、文化会館地下で始まります。 本日初日は13時より! 詳細はこちらから。 半紙も墨もいろいろありますし、見たことの無いような書道用品もあったりします。 かわいい…
こんにちは、しょうじ書道教室です。 町の中では、黄色い帽子が目に付くようになりましたね。 桜が咲くのももうすぐかな。 失敗しても捨てないで。 さてさて。 普段のお稽古にて。 よく子ども達には、 「失敗しても捨てないで」 ということを言うので…
こんにちは、しょうじ書道教室です。 いよいよ新学期。 登校班には新1年生も加わり、町内は賑やかになりますね! 班長さん副班長さん、よろしくね!早く歩くんじゃないよ! 蜥蜴、蝙蝠、麒麟、鷲、鷺・・・。 最近、「どれでも好きな漢字(動物)を書く…
こんにちは、しょうじ書道教室です。 最近は雨が降ったりやんだり。しとしと。 そんな天気の日には、お部屋でのんびりじっくり字を書きたいものです。 習字・書道を習っている人も、習っていない人も、“字を書く”という行為そのものを楽しんでもらえたら…
こちら旭川小4年のSくん。 入門 小1の春から。 キャリア 丸3年。 明徳コミセンの時からの生徒です。 特徴 手があまり器用ではないのかな?最初はなかなか苦労していました。 こういうタイプの子は、少し時間がかかりますが一度覚えるとそのあとは…
こんにちは、しょうじ書道教室です。 春休みも終わり、学校も新学期が始まりました。 昔からの習慣 うちの教室は1980年に母が立ち上げた小さな書道教室ですが、 「長期休みの期間(春夏冬休み)は朝からお稽古」 というのが昔からの習慣でして。 私…
こちら旭川小4年のEくん。 入門 小1の冬から。 キャリア 丸2年。 笑顔のカワイイお兄ちゃん。 妹ちゃん、笑顔がそっくり。 特徴 じっくり書けるし、こちらが言ったことの理解も早く、上達も順調。 おおらかな字を書きます。 おおらかな字を書き…
こちら旭川小3年のRくん。 入門 幼稚園、年中の夏から。 キャリア 3年半。 特徴 年中の、習字もまだ何も分からないような(笑)ころから来てくれています。 年中~年長さんの頃は、習字も時々。 年中さんのころは、鉛筆だけ少しやって終わったり、…
こんにちは、しょうじ書道教室です。 いつもお世話になっている書道用品卸の『クラヤ』さんが、書道用品の展示即売会を開催されます! 期間 4月13日(木)13時~16時30分 4月14日(金)9時~16時30分 4月15日(土)9時~15時 場…
こちら広面小6年のMちゃん。 入門 小3の夏から。 キャリア 2年半。 姉妹2人の妹ちゃん。 お姉ちゃんは中学で部活を頑張り中。習字は時々になりました。 特徴 とてもマジメ。決めたことをキッチリとコツコツやっていくタイプだと思います。 上達…