ふでれん!

Read Article

乗り切れインフル!私がやって効いたかもしれないインフル対策5つ!

乗り切れインフル!私がやって効いたかもしれないインフル対策5つ!

このサイトについて

しょうじ書道教室

こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。

先週次男がインフルにかかりましたが。

発熱までに時間がかかったこともあり、わが家のインフル対策は後手後手に。(次男を隔離するとかしなかった)

結局、毎晩毎晩、親子4人でひとかたまりで寝ていました。

ここでインフルにならなかったのが

“私だけ”

だとこの記事も効果がありそうな雰囲気になるのですが、

私、妻、長男と3人がインフルを乗り切り。

あまり説得力ないかも…

な記事となりました(笑)。

ということで私がやった対策を5つ、いきまーす。

ま、手洗いうがいは当たり前のものとしておいて。

その1.免疫力

睡眠ばっちり、疲れも感じない、とすれば自分の免疫力はほぼMAX。

そこからもう一段免疫力をあげるには・・・!

腸内環境を整えると免疫力も上がるんですって。

ということで乳酸菌。

長男次男もひと粒ポリポリ。

たまごボーロみたいな味。

その2.水分

あなどるなかれ水分。

体内の水分が少ないと粘膜も乾き気味(たぶんね)。

くしゃみ鼻水でスムーズに外敵排除~!

お酒を飲みすぎたときにもいいらしいオーエスワン。

ポカリと何が違うんだろう・・・(謎)。

独特な味だよね。

imuse(イミューズ)は水分+プラズマ乳酸菌1000億。

“プラズマ乳酸菌”って名前が逆に怪しくない?水素水みたいな。

でも飲んでます。

その3.鼻うがい

お風呂のついでにできるので楽。

ハナクリーン&サーレS。

最近風邪を引くと長引く私。原因は鼻。

年をとったら副鼻腔炎になりやすくなった。

念のため、やっても大丈夫なのかかかりつけの耳鼻科の先生に聞きました。私の場合はOKでした。

これで寝るときも鼻すっきり。

その4.仕事中でもうがい+のど飴

仕事柄、子どもたちと顔を付き合わせてお稽古します。

そしてたくさんしゃべります。お稽古中しゃべりっぱなし。

なのですぐに声ががらがらに。もともと喉は強くないんだよなー。

なのでお稽古の合間に何回かうがいを。

そしてのど飴。

仕事中にのど飴なめて叩かれた議員さんがおりましたが私のことはどうか叩かないでください。

龍角散の粉薬を飲んだことのある方はわかると思いますが、

あの強烈な粉薬は効きそうな感じがしますが、

のど飴にまぶしているくらいの量じゃあ効き目も・・・ねえ。

それでも舐めます。

その5.顔を触らない

自分の顔をむやみやたらに触らないこと。

ドントタッチ!!

です。

これ、意外と1番効いている気がします。

鼻穴ムズムズするなど、やむを得ないときもティッシュ越しに。

鼻はおろか、目も口も髪の毛も、

なるべく、なるべく、触らない!

これを徹底します。

ワタシ〜癖で〜ついつい触っちゃう〜な方はご用心。

ラジオで言っていましたが、

「顔を洗う」

のもインフル予防には有効だとか。

顔についたウイルスを洗い流すんですって。

でもこれ仕事中には女性はできないよね。お化粧あるから。

男性ならパパパッとできそう。

まとめ。

昨日のお稽古でも、

「2年生のクラスで、ひとつ学級閉鎖だよー」

という情報が。

先週はうちの次男が通う保育園がパンデミック状態でしたが、

幸いなことに、わが家では次男のみの罹患。

同じ保育園に通うママ友ファミリーは父母兄弟の4人がインフルだったとか(汗)。

手洗いうがいはもちろんのこと。

睡眠たっぷり水分たっぷりで防御機能を上げましょう。

免疫力は腸内環境からですし、

要は、

「ウイルスが粘膜までとどかなければいい」

わけですからね。

なるべく顔を触らないように。

これら5つの対策、もちろん効果の保証はしません。あくまで個人の感想です。

よろしければご参考までに。

まだまだ油断できないですね!

しょうじ書道教室でした!

Return Top