今回は習字とは関係あるような、ないような、そんなお話です。 文字を書く、ということは子どもにとって学びの基本になりますが、そんな堅苦しいことよりもなによりも。 子どもの方から自然と興味が湧いて何かに取り組んでくれれば・・・と親は思いますよね…
今日から明日にかけてまたもや大寒波がやってくるとか。 みなさまお身体ご自愛くださいませ。 さりとて日々の鍛錬、欠かせませんね。 寒波が来るとは言っても習字・書道を愛するみなさまは寒さに負けずに1枚でも多く書きたいと思われます。(ホント1日1…
こんにちは秋田市のしょうじ書道教室です。 またまた大雪が降りました。 私も一日2回除雪をしました。ぐったり。 皆様、腰や肩など痛めませぬように。ご自愛ください。 秋田市桜地区、当教室の桜教室にて期間限定・3月末までで、一般の方向けに無料指導…
この画像の作品は、小学5年生の元気な男の子。 彼は小学2年生で入会してきました。 彼は左利きでしたが、字を書くことが大好きで習字の時間が終わってからも半紙に鉛筆で、 「これ、今日習ってきた漢字だよー」 「センセー、新しい漢字作ったよー」 な…
引き続き、学年が上がる準備をしたいなーというお話。 当教室では毛筆と硬筆の両方を指導していますが。 2016年6月から、硬筆課題に+αを、ということで、 硬筆練習の新しい方法を導入してみます こんな感じのことをやってきました。 2017年1…