こんにちは、秋田市しょうじ書道教室です。 ただいま、エリアなかいち内県立美術館にて「第42回秋田県秀作美術展」が開催されております。 3月12日(日)15:30まで開催です。 芸術の春! “秀作美術展”とは、県内作家による芸術・美術の総合的…
こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。 とあるお母様からこんなお話を聞きました。 「うちの子、漢字テストのここで“バツ”だったんですよー!」 というお話。よくあるよくある。 その文字とは はねるのはねないの、とか。 止めるの払うの、とか…
ご卒園おめでとうございます。 我が家の長男も1年前に卒園したばかり・・・。 日々の成長を感じられます。 朱色は神様 添削用の朱液で書きました。 朱色は神社の鳥居に使われているように、古来より魔除けの意味がありました。 これはどうやら文字にも…
キンドラー(kindleユーザー)のワタシは、ついついぽちっと本を買ってしまいます。 仕事柄、子どもの教育や学習に関する本に目が行くこともしばしば。 小学校最初の3年間で本当にさせたい「勉強」を読んだ! こんにちは、しょうじ書道教室です。 …
プロジェクト(英: project)は、何らかの目標を達成するための計画を指す。 (Wikipediaより引用) プロジェクト!大きく出ましたねー! 秋田美文字人プロジェクト、発動します! ・・・しました。 誠に勝手ながら。ひとりで。 秋田…