こんにちは、しょうじ書道教室です。 GWW明けの子ども達、「あそこに行った~」とか、「何泊してきた~」とか、いろいろ教えてくれました。 今年は天気も良かったですよね。 幼少期の体験。 とある3年生の女の子、 「初めてキャンプに行ってきた」 …
こちらは広面小6年のNちゃん。 今は妹ちゃんと一緒に通ってきてくれています。 しっかり者のお姉ちゃん。 入門 小2の冬。 キャリア 3年半。 特徴 イラストを書くのが得意。 習字が終わると、半紙に小筆で器用にサラサラッとイラストを書いていた…
こんにちは、しょうじ書道教室です。 先日、取り上げた赤い本、これをもう一度とりあげたいと思います。 あまりに駆け足だったのでねー。 私が実際に悩んだコト。 ここに目次をずらーっと書き出していってもいいのですが、それよりももっと具体的に。 こ…
こんにちは、しょうじ書道教室です。 みなさん、4月30日(日)の秋田さきがけ新聞はご覧になったでしょうか? 篆刻という芸術。 先週4月23日(日)と昨日の30日(日)の2回の連載記事でしたが、書道のひとつのジャンルである「篆刻(てんこく)」…
こちらは旭川小6年のMちゃん。 Mちゃんは大町教室でスタート、現在は手形教室。 入門 小3の春。 キャリア 丸3年になろうかというところ。 特徴 おとなしい子。とても上手。ていねい。 ちょっとていねいすぎるかなー。 昔、大町教室の頃、習字が…