こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。
本日は小6条幅課題を解説します!
小6条幅課題!
小6条幅課題も半紙と共通、「希望の光」となります。
(※小6半紙課題はこちら)
条幅用紙“半紙三枚丈”の使い方はこちら。
漢字は3つ、「希」「望」「光」。
ひらがなはひとつ、「の」。
漢字は大きく、ひらがなは小さめ、これが鉄則。
あとはその漢字それぞれが持つ自然な大きさ。
全体のバランス。
うまく書けるかな?
それではどうぞ!
まずは「希」
「希」の字は、4つに折った1文字分の大きさで書いていいですね。
はらい→点
はらい→横線
ここまで動画
秋田市、席書大会小6条幅課題「希望の光」三部作、その1「希」です。 希望の光 ki-bo-no-hikari 直訳するとlight of hopeだけどたぶん違う。 Google先生助けて~ there is hope gleam of hope ray of hope ですか? 半紙用の大筆で書いており、太さを出すため筆管は寝かせ気味。ご了承を。 ふでれん!で解説しました! kids,#秋田市,#秋田市書道教室,#秋田市習字教室,#習字,#習字教室,#書道,#書道教室,#書写,#手本,#書き方,#ふでれん,#条幅,#秋田市習い事,#持ち方,#キッズ,#漢字,#ひらがな,#小学生条幅,#小学6年,#秋田市小6,#文字,#子供の字,#秋田市席書大会,#漢字力,#学習,#小学生,
Fumito Shoji 東海林史さん(@fumitoshoji)がシェアした投稿 –
筆脈をつけて自然な流れで書きましょう。
そして「望」
この字はやや大きめになる字。
次に書く「の」は小さく書くので、「望」が多少大きくなっても大丈夫。
ここはいろんな書き方がありますね。
「亡」+「月」。
「亡」と「月」の高さを、だいたい、なんとなく揃える。
「月」の足を長くしすぎない。
微妙なバランス。
ここまで動画
秋田市、席書大会小6条幅課題「希望の光」三部作、その2「望」です。 希望の光 ki-bo-no-hikari there is hope gleam of hope ray of hope 半紙用の大筆で書いており、太さを出すため筆管は寝かせ気味。ご了承を。 ふでれん!で解説しました! kids,#秋田市,#秋田市書道教室,#秋田市習字教室,#習字,#習字教室,#書道,#書道教室,#書写,#手本,#書き方,#ふでれん,#条幅,#秋田市習い事,#持ち方,#キッズ,#漢字,#ひらがな,#小学生条幅,#小学6年,#秋田市小6,#文字,#子供の字,#秋田市席書大会,#漢字力,#学習,#小学生,
Fumito Shoji 東海林史さん(@fumitoshoji)がシェアした投稿 –
ひらがな、「の」
ひらがなは、小さく、太く、ふっくらと。
最後は「光」
ここまで書いてきて、4つ折りの1文字分より多めに空いていた方がいいですね。
条幅の下部はゆったり書きたいもの。
ギリギリだと窮屈に見えてしまう。
「光」の頭の部分。
\|/
このようにバランス良く。縦線から見た距離感が大事。
「光」の足の部分。
左足の斜めの線、
右足の曲げる線、
長さは、左足>右足。これが鉄則。
動画、続き
秋田市、席書大会小6条幅課題「希望の光」三部作、その3「の光」です。 希望の光 ki-bo-no-hikari there is hope gleam of hope ray of hope 半紙用の大筆で書いており、太さを出すため筆管は寝かせ気味。ご了承を。 ふでれん!で解説しました! kids,#秋田市,#秋田市書道教室,#秋田市習字教室,#習字,#習字教室,#書道,#書道教室,#書写,#手本,#書き方,#ふでれん,#条幅,#秋田市習い事,#持ち方,#キッズ,#漢字,#ひらがな,#小学生条幅,#小学6年,#秋田市小6,#文字,#子供の字,#秋田市席書大会,#漢字力,#学習,#小学生,
Fumito Shoji 東海林史さん(@fumitoshoji)がシェアした投稿 –
まとめ
習字・書道のコンクールの課題では定番中の定番、「希望の光」。
比較的バランスは取りやすい字で構成されています。
「筆脈」「そり・ふせ」など動きのある線で決めたいところ。
見せ場は「光」でしょうか。
かっこいい「光」を最後にゆったりと堂々と書いて勝負しましょう!
それでは練習がんばって!
しょうじ書道教室でした!