ふでれん!

Read Article

夏休み中に書く習字の課題、書いていく人は言ってね!

夏休み中に書く習字の課題、書いていく人は言ってね!

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

今日から8月!

今年も残り5ヶ月!はや!

夏休み

みなさん、夏休みはいかがお過ごしでしょうか。

夏休みの宿題は順調ですか?

「習字は夏休みの自由研究に入るか入らないか問題」

というものがありまして。

これは学校によってまちまちなのです。

「習字も自由研究だよ」

という学校もあれば、

「習字は自由研究として認めません」

という学校もある。

なんでだろうね?

習字書くのも大変なのにね。

数年前、とある昆虫図鑑のトンボの分類方法をそのまま丸写しにしていた自由研究が大賞を取っていたのが忘れられません。

それが悪いとは言いません。

子どもの努力は一律に、差別せずに評価すべきです。

図鑑写すのだって大変だろうし、習字書くのも大変なんだけどね。

あとね、

「家庭学習を毎日◯ページやりましょう」

っていうのもね、ひと言物申したいよ。

「ノートに書く」だけが勉強じゃないでしょう?(夏休みに限らず)

リコーダー練習するのだって、国語の教科書を音読するのだって勉強でしょう。

ゲームだって、攻略のためにちゃんと分析して対策立てて、そのコストと効果を比較すれば立派な勉強だしなあ。

もうちょっと自由度が欲しいね。

まとめ。


小中学校にて、夏休み中に書く習字の課題は、

・市民憲章

のほかにも、

・児童作品コンクール

というのもあります。これらは硬筆課題とワンセットで書きます。

小1 硬筆課題のみ
小2 硬筆課題のみ
小3 木
小4 地
小5 平和
小6 湖
中1 月光(行書)
中2 夕映えの空(行書)
中3 輝ける未来(行書)

(今年度は課題が違うかも)

2019年 秋田市児童夏休み児童作品コンクール。

ただしこちら、

学校によって取り組み方がバラバラで、

・やりたい人だけ書いて持っていく

や、

・学校の先生から指名されて課題を渡される

などなど、私のほうでは分からないことなので、

やる人は私まで申し出ください。

しょうじ書道教室でした!

Return Top