ふでれん!

Read Article

見ているようで、見ていない。ということはよくある。

見ているようで、見ていない。ということはよくある。

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

お手本見てるー??

子どもたちに習字を教えていると、

まあなんとオリジナリティあふれる文字を書くことか。

隣にお手本あるのに。

sdr


普段のノートの字がオカシクなるのは仕方ないですよ。お手本あるわけでもないですし。

でも、

「習字の時間」に、

「お手本を見て書くことを説明」して、

「『お手本見て書くんだよー』と声をかけ」ながら書かせても、

お手本見ないで書きますからね、子どもは(笑)。

だいたい丸1年ほどやるとお手本を見て書くことが定着します。

「1年もかかる?!」

と思いました?

dav


もちろんすぐにコツを掴む子もいます。

が、平均的には丸1年はかかる。

個人差があるので、そこは1年以上かかる子もいますし。

dav


人それぞれなところはあります。

お手本、チラチラ見て書こうね。

まとめ。

見ているようで、見ていない。

cof


大なり小なりそういうことは常にあるので、私も気をつけています。

大人のみなさんも油断することなかれ。

・線と線がどう接しているのか
・太いのか短いのか
・余白が多いのか少ないのか

隅々まで見れてますか?

もしお手本に滲んている部分があるなら、

書いた人がそこでは墨をつけたか、筆圧を強くしているか、

しているはずなのです。

想像力を働かせて手本を見てみましょう。

しょうじ書道教室でした!

Return Top