おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。
中2半紙「天地清新」、解説!
2022年の秋田市席書会です。
中2の半紙課題、「天地清新」を解説していきます。中2ももちろん行書!
やるぞー!
天。
横線、右上がり。
左払いは短めに、
右払いは少し長く。
止めましょうか。どちらでもいいんです。
地。
次は「地」。これが一番難しいかも。
土偏をうんとスリムに。ここが勝負。
短い線ってのは難しいんですよ。
そして右側「也」の字。右上がりに、
丸みをつけて、動きを大きく。
頭をニョキッと出す。
こっちは頭はあまり出さずに。
横へ。
…。
いまいちだなぁ…(汗)。
お手本はもうちょっとうまいんです。
清。
さんずいから。
リズムよく。
そして「青」。
ここの横線3本はうんとくっつける。
だからこの縦線は短く。
下を広く空ける。
青の「月」、細長く。
やや末広がりに。
出来上がり。
新。
最後、「新」。
半分半分で。
“立”の部品。
からの〜
“木”の部品。
だいたい半分におさめる。
そして右側。“斤(キン)”。
線の長さはだいたい決まっています。
右上がり。
狭くならないように。
払う。
しっかりと空間をキープして。
完成です。
動画。
「天地清新」Draw the characters 天地 清新(ten-chi sei-shin) in a running script.
FilmoraGo
まとめ。
「地」がうまくないですねえ(笑)。
片目&片手なのでご勘弁を。
「地」を一番最後に書くのもいいかもしれない。
いろんな練習をしてみましょう。
たくさん練習してみてね!
しょうじ書道教室でした!