ふでれん!

Read Article

4月の硬筆、さきどり手本。

4月の硬筆、さきどり手本。

こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。

すっかり暖かくなりました。

外で遊びたくなりますねー。

硬筆のお手本。さきどりのお手本。

さて、うちの教室は毛筆と硬筆、

さらに硬筆のお手本は

・課題

・「さきどり」

と二種類用意して練習しています。

そして、今始まった4月のさきどりお手本はというと。

小学1年生、さきどり手本

1年生はまだこんな感じ。

ひらがな&カタカナ。

「さきどり」ってほどじゃないですが。

漢字はまだ習っていませんし。

小学2年生、さきどり手本

読み方に「ん」が入っている漢字。

千とか、天とかね。

小学3年生、さきどり手本

読み方に「う」が入っている漢字。

音読み・訓読みとかはまだわからないと思うのでこうしてあります。

・○う

・う○

どちらでもOK。

龍文の微妙なイラストが光ります。

小学4年生、さきどり手本

読み方に「し」が入っている漢字。

これはたくさん出てきそう。

小学5年生、さきどり手本

「シ」、「ジ」と読む漢字。

小学5年生からはレベルを上げて「○○」と読む漢字、としました。

ここでも音読み・訓読みは問いません。

紙とか字とかですね。

小学6年生、さきどり手本

「コウ」、「ゴウ」と読む漢字。

6年生は少し難しくしました。

高や光、校など、けっこう出てきますよね。

さきどり手本は頭の体操。

お手本の字の形を真似して書くのが習字なのですが、

それだけだと、少しワンパターンかな、と。

このさきどり手本は、

・漢字を思い出す練習になる

・音が同じ漢字がある、と気付く

というような効果があります。

漢字クイズみたいなもので、頭のストレッチにもなるかな。

遊び心は大事ですよね。

ある小学2年生の女の子

いま現在、もうすでに新しいお手本でお稽古が始まっていますが、

とある教室の、とある2年生な女の子が、さきどり手本で書いてきました。

2年生のさきどりは、読み方に「ん」が入っている漢字、なのですが、

書いてきたものを見ると…

じゃーん!

なんと2年生が「森林」!!

シン、リン、とダブルで「ん」が入っています!

この前まで1年生だった子が森林!

こんな読み方よく知ってるねー!

これにはびっくりしました!

これからもどんな漢字が出てくるか楽しみです!

お家でもやってみると面白いかもしれませんね〜。

それでは!

しょうじ書道教室でした!

Return Top