この画像の作品は、小学5年生の元気な男の子。 彼は小学2年生で入会してきました。 彼は左利きでしたが、字を書くことが大好きで習字の時間が終わってからも半紙に鉛筆で、 「これ、今日習ってきた漢字だよー」 「センセー、新しい漢字作ったよー」 な…
引き続き、学年が上がる準備をしたいなーというお話。 当教室では毛筆と硬筆の両方を指導していますが。 2016年6月から、硬筆課題に+αを、ということで、 硬筆練習の新しい方法を導入してみます こんな感じのことをやってきました。 2017年1…
さて、1月もあっという間に過ぎようとしています。 現在、教室では2月の課題のお手本で練習していますが、この2月の課題で現学年の課題は終了。 次月3月課題からはいよいよ新学年となります。 習字の課題はひと月早く学年が進みます(当会の場合)。 …
こんにちは。秋田市のしょうじ書道教室です。 みなさん毎日お仕事お疲れ様です。 なにかと大変でしょう。 残業や無茶ぶり、納得のいかないことも多々あったり。 仕事は仕事で、家に帰れば気持ちを切り替えて・・・。 でも家に帰れば帰ったで考えることも…
もう過ぎてしまいましたが1月19日(木)から1月22日(日)、秋田魁新報社内さきがけホールにて第8回秋田県新春書初め席書大会の展覧会が開催されました。 秋田県書道連盟公式ブログ、こちらもどうぞ。 さきがけホール、広い!! さきがけホールは、…