こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。 本日は小6条幅課題を解説します! 小6条幅課題! 小6条幅課題も半紙と共通、「希望の光」となります。 (※小6半紙課題はこちら) 条幅用紙“半紙三枚丈”の使い方はこちら。 漢字は3つ、「希」「望」…
こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。 今日も引き続き席書大会の解説をしていきたいと思います。 小5条幅課題! 小5・小6は半紙の課題と条幅の課題が共通です。 (※小5半紙課題はこちら) 条幅用紙、「半紙三枚丈」の使い方はこちらから。 …
こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。 2017年席書大会、最新情報です。 中学生の課題が判明しました。 ・中1 「白砂青松」(楷書) ・中2 「行雲流水」(行書) ・中3 「温故知新」(行書) 半紙・条幅共通です。 こちらも後ほど解説…
こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。 2017年の席書大会小3条幅「なつ山」を解説します! (※小3半紙課題はこちら) 小3の条幅! 小学校では、小3から書写の授業で毛筆に取り組みますので、席書大会でも小3から毛筆、となっておりますね…
こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。 変更になった、2017年の席書大会小6半紙「希望の光」を解説します! 小6半紙課題! 「希望の光」、習字の課題では定番の文句です。 楽勝か~? (※小6条幅課題はこちら) まずは「希」 「希」の最…