ふでれん!

Read Article

時和気潤、紙墨相発。

時和気潤、紙墨相発。

こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。

今日は雨模様。

あっという間に秋ですね。

アンバランスはどうしようもない。

昨日は桜教室のレイアウトを変えたりしておりました。
IMG_20170911_134013
半切練習のための場所を確保しつつ、なるべく多く座る座席を確保するという難題。

桜教室は2階もあるので座る場所はたっぷりあるのです。

月曜日と水曜日が桜教室なのですが・・・。

月曜日には20人くらい子ども達が来て、水曜日に来る子は7~8人・・・。

このアンバランス。

月曜日も水曜日も平均して来てくれるとこちらはありがたいのですが・・・。

こればっかりは仕方ないですね。

どの教室でも。

この傾向はどの教室でも見られます。不思議。

《桜教室》
・月曜日:多い
・水曜日:少ない

《広面教室》
・火曜日:少ない
・土曜日:多い

《手形教室》
・木曜日:多い
・金曜日:少ない

広面教室の土曜日が混むのは分かりますけどね。休日なので。

同じ地域、同じ教場でこんな傾向になるんです。

うちはよく、

「しょうじさんところは、たくさん習字の生徒さんがいるのねー」

なんて言われますが、

・3カ所でやっていること
・多い日と少ない日があること

これらを踏まえ平均して考えると、さほど多くも無いのです。

3カ所でやっているので仕事が多く忙しいけど、かかる経費も3倍。

ほんとだれか手伝ってほしい。

習字の先生になりたい方、いませんか?

誠実で、子ども達と楽しくやれる方、

お待ちしております。

書の技術・指導の方はね、積み重ねですからね。

そちらのほうはきっとなんとかなりますよ。

私が1000本ノックしますし(笑)。

時和気潤。

さて、本日、広面教室でも半切練習をします。

火曜日は比較的空いているので、書きたい人は何枚でも練習できそう。

子どもの半切は紙選びが難しいですが・・・。

もう少しすべりのいいものがあればいいのですが。

なかなかちょうどいいものがありません。

墨を含んだ筆はけっこうな重さです。

そして、学生用半切は厚みがあるしっかりした紙。

これを小学生が何枚書けるのだろうか・・・。まあ書く子はその日のうちに7枚8枚と書きますがね。

八つ切りでの練習もしっかりやれば、半切にはあまりたくさん練習しなくてもまとまります。

半切→八つ切り→半切→八つ切り→半切

と繰り返せば、効率よく作品をまとめることができます。

今日は雨降りだし、湿気もあって書くにはちょうどいい気候。

しっとりつやつやで練習しましょ!

しょうじ書道教室でした!

Return Top