こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。 昨日は少しのんびりなお稽古でした。 印(いん)を押すまでの道のり。 締め切りギリギリまで書かせてあげたい・・・と思うのはどこの教室の先生も一緒かと思います。 だけどね。 書きためてある作品の中から…
こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。 今日は雨でしょうか・・・。 秋はイベントてんこ盛り。 半切作品もいよいよ名前書き。 名前を書き終えた順に、書道教室の印を押しています。 桜小1・2年生は昨日、持久走大会だったって! お疲れさま。1…
こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。 いよいよ10月ですね。寒い寒い。 土日はのんびり。 疲れた身体を休めましょ。 追い越している!! 先日、土曜日のお話。 第5週目の土曜日なので普段だったらお休みにするところですが、さきがけ展の清書…
こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。 雨ですね-。 金曜日はお休みだったので、さきがけ展(秋田書道展)の半紙作品を整理。出品準備です。 作業はこんな感じ。 まずは、魁新報社さんから出品届けをもらいます。 1枚に10人分書けます。 5年…
こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。 今日の秋田市の小学6年生たちは陸上記録会。 がんばれ~。 選別して名前書きへ。 半切練習もだいぶ過ぎて、そろそろ枚数がたまってきたかな。 清書用紙の質のいい紙に、2枚か3枚かじっくり書いて清書狙い…