ふでれん!

Read Article

2017年席書大会、中3半紙「温故知新」解説!

2017年席書大会、中3半紙「温故知新」解説!

こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。

今日は中3の半紙課題、「温故知新」!定番!

中3、半紙課題。

さて、中3の半紙課題は「温故知新」、行書です。

(※条幅はこちら)

中3くらいになると応募する生徒も(おそらく)ぐんと減って、おきまりの生徒しか応募しない、なんていう状況なんでしょうね。

国語の先生も
「習字やるのはアイツだけだな・・・」
なんて。

中3だもんね。

まずは「温」

on_01
「温」の字は、筆先をうんと使って。

日や皿のすき間を大事に書きましょう。

すき間、大事!

転折は太めに。

そして「故」

kochi_01
「故」の右側、「ぼくにょう」。

ここのバランスに注意。

横線のまん中あたりに左右のはらいを。

ここまで動画

続いて「知」

chi_01
小さくなりがちな「知」の字、ここを少し大きめに書かないと4文字のバランスが取れなくなります。

chi_03
「矢」の足の長さを出して、
chi_05
「口」も大きめにしっかりと。

なので隣の「温」の字はあまり大きくできませんよ。

最後、「新」

shin_01
「新」の左側、横線が並びますね。

長さをちゃんと変えましょう。
shin_03
そして右側、「斤」のところ。

長い縦線を、やや外側に書かないと字の大きさが出てきません。

文字の中は広くしておきます。

動画、続き

まとめ

onkochisin
いかがでしたか?

「温故」は、行書の形に書くのが難しく、

「知新」は、文字の大きさの調節が難しいかも。

文字の中は広くして、すき間を大事に書きましょう。

中3の人は忙しい!!

気分転換だと思って参加するのもいいかもね!

しょうじ書道教室でした!

Return Top