ふでれん!

Read Article

アルヴェ「書の祭典」、無料体験コーナーのネタを考える。

アルヴェ「書の祭典」、無料体験コーナーのネタを考える。

このサイトについて

しょうじ書道教室

こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。

令和まであと26日。

アルヴェ「書の祭典」まであと7日。

広報あきたにも掲載。

広報あきたにも載っていましたね。

アルヴェ「書の祭典」。

たくさん来てくれるといいなぁ。

私は無料体験コーナーにて、

12日、13日、14日、と出ずっぱり。

やれること/やれないことを、

書道用品卸のクラヤさんへ質問攻めな毎日です。

何やろうかな?

ネタを考える。

もともと(今も)ただの習字のセンセーですし、

営業トークもへったくれもないわけで。スキル0。

マーフィー岡田みたいに実演販売できればいいんでしょうけど(笑)。

・買っていただいた方に「令和」のお手本プレゼント

くらいしか思いつかない…(汗)

『昭和、平成、令和を書こう!!』

とか会場に出しておきましょうかね。

1000円〜1500円の学童用大筆などを。

うちの教室で出している大筆は当日会場では扱えないので(そりゃそうか)、

当日会場で見つくろって、

・龍文オススメお手頃な筆3本セット!

とか?(未定)ですが。

半紙も種類があってどれがいいのか分からない。

違う種類の半紙を組み合わせて、

・5種類半紙書き比べセット!

とか?

半紙1000枚ひと箱買う前に書き比べしてみたいよねー。

バラ売り不可かもしれないなー…。これも(未定)。

誰しも一度は憧れる羊毛。

書道にだいぶハマってきたわという中級者の方向けに、

・憧れの羊毛筆お試し!羊毛水書きコーナー!

とか?

あくまで(未定)ですよ。

まとめ。

いま私の頭の中だけで考えていることなので、

会場内の制限、

メーカーさん方との制限、

等々あると思うのでひとつひとつ確認取らないとできませんので悪しからず。

ちなみに出店メーカーさんは、

・伊予和紙の㈱スギウラさん

・因州和紙の㈱因州屋さん

・熊野筆の㈱長栄堂さん

・熊野筆の㈱一休園さん

となっております。

どこも名のあるメーカー様…(汗)。

あとは額とか水書き用品とか。

これ頑張って売らないとメーカーさんたち今後秋田に来てくれなくなっちゃうな(笑)。

何か考えますね!

しょうじ書道教室でした!

Return Top