こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。
なんだか風邪のような、寝冷えのような・・・。
鼻水ズルズルしてますが、体調は悪くなく。疲れかな-。
狭くはないけど広くもなく。
さて。
きのうは手形教室にて半切練習でした。
早い時間には保戸野小の子が来てくれて。
騒がしくなる前に稽古を終えることができてよかった。
手形教室はアパートの一室でやっておりますが。
壁を抜いてもらっているおかげでなかなか広く使わせてもらっています。大家さんありがとう。
とはいえ、半切練習もしているので狭いといえば狭い。
昨日も午前から手形教室に入り、レイアウトをあーでもないこーでもない、とやっておりましたが。
半切は4人分の場所を作るのが精一杯。
半切4人分+半紙9人分。
フリーレイアウト書道教室。
なんだかかっこいい。
記憶に残るのかも。
子ども達が集まってくる15時~16時ころには、もう部屋の中はギュウギュウ。
アパートの一室に10人以上の子ども達。大人ひとり。
熱気ムンムン。
半切を書いている子たちに声をかけながら、半紙の子を添削し。
来た子には半紙を書かせ、待機させ。
半切を書き終えた子には、半紙をかかせ。
「半紙の道具そのままでいいよ!大きいの書くよ!」
「大きいの終わった人は、そこで2枚くらい半紙書いて!」
「そっち!しっかり墨つけて!かすれるぞ!」
「書いたらすいとり紙でとる!早く!」
「次の人!そろそろやるよ!」
「はい交代!手本と大きい紙、準備!」
・・・自分が一番うるさい・・・。
(こんな書道教室ってあるか・・・?)と内心、苦笑い。
テーブルが何台もある部屋に子どもが10人以上いて、
床には下敷きと紙とお手本をすいとり紙が、所狭しと並べられ。
新聞紙と作品が積み重なっていく。
お互い肩と肩が触れるほどくっついて、習字を書く。
不便なことはままあるけどそこは工夫で乗り越えて。
ゆずり合ったりお互い様だったり。
1年生の子を4年生の子が手伝ったり。
君たちが大きくなって、
「そういえばこんな習字教室だったよなー」
と思い出してくれれば。
こんな元気のいいゴチャゴチャした暑苦しい書道教室もいいかな。
さて、今日もがんばるぞ!
しょうじ書道教室でした!