おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。
今年のさきがけ展課題。
そろそろさきがけ展の解説記事を書こうかなぁ。
黒手本シリーズは書いてみました。
小1。
しろ。
今年は書きやすいですね。
払いの練習しましょうね。
小2。
まつり。
縦長、横長、文字の形がはっきり出る課題。
特徴をつかんでね。
小3。
水玉。
定番の課題。
「水」のバランスも難しいし、
「玉」の直線を揃えるところもなかなか難しい。
小4。
左右。
こちらも定番。
書写の教科書では小さく書いていますが、
大きく書いたほうがいいと思うなぁ。
小5。
近づく春。
「づ」と「春」がケンカする。
このあたりをどう処理するかだね。
小6。
旅立ちの朝。
「朝」の良し悪しが目立つかも。
五文字だから難しいよ。
中1。
美術文化。
「文化」は余裕です。小4市民憲章で「文化の町」を書いているからね。
「美術」が勝負の分かれ目か。
中2。
自然科学。
下2文字が難しいかな。
行書です。
中3。
千峰紅葉村。
そこまで難しくないよね。
中3は書く時間自体が無いんだよなぁ(受験生)。
以上、黒手本でした。
何かの参考になれば。
まとめ。
コロナが流行っているようですが……。
なぜか私の周りでは1人もおらず。情報網にも引っかからない。
あまり周りで聞かないんだよなー。私の周りだけみんな免疫強いんだろか(違)。
コロナはみんなひと通りかかってるだろうし、いま流行っているのは2周目3周目なんだろう。知らんけど。
はじめてかかる人はキツいかもしれない。
2回目3回目の人はたいした症状も出ないんじゃないかなー。
まあ、かからないに越したことはないので気をつけますが。
手洗い・うがい、睡眠たっぷり。あとはヨーグルトでも食べときますか。
みんなも気をつけてね。
しょうじ書道教室でした!