ふでれん!

Read Article

2022年冬、小3書き初め「おとし玉」解説!

2022年冬、小3書き初め「おとし玉」解説!

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

秋田市の書き初め展です。

※書友社の書き初めです。

学校へ申込み、学校へ提出です。お間違えのないように。(小中学校からお知らせが来ない、という方は国語科の先生へお問い合わせください)

※当教室オリジナル両面下敷き販売中です!

※会員以外の方、県外の方にもご希望の手本を販売しています!
(ヤツギリ手本&両面下敷きのセット販売もご希望あれば)

ご希望の方は、FBやInstagramでメッセージくださいね(ちゃんと販売実績あります)。よろしくお願いします。

用紙の使い方は過去記事を参考してください。

書き初め用紙“ヤツギリ”の使い方!

それではスタート!

書き初め小3「おとし玉」。

小3「おとし玉」、

ひらがな3文字、漢字は1文字。

漢字を大きく書きたいですね。

用紙や下敷き、

4等分にしますが、

4文字を同じ大きさには“書かない”ところが難しいところ。

はじめは「お」。

4等分の目印よりもほんの少し小さく書きます。

左側に1画目2画目、

縦線、結び、

右側へ移って、

点は高い位置に。

できあがり。

2文字目は「と」。

左上から中心へ向かいます。

2画目も右上から中心へ向かう。

「と」は、

「三角形のグランド」をグルッと周ってくる。


できあがり。

3文字目、「し」。

中心の左隣からスタート。

まっすぐ下ります。

まーるく。

紙の外に向かって払う。

くるんとカールさせないでね。

最後は「玉」。

「おとし」まで書いて、

紙の残ったところは全部「玉」で使います。

横線目一杯広げる。

横線の長さの違いは、

ほんの少しで大丈夫。


横線の1本目と2本目はほとんど同じ長さに。


最後の横線に“ふせ”を入れる。

点を忘れずに。

動画

※後ほどの予定。

まとめ。

紙の端から端まで使って、

cof


大きく大きく書いてくださいね。

太くて大きいと成績が良いのです。

余裕のある人は条幅用大筆で練習してみてね。

しょうじ書道教室でした!

Return Top