ふでれん!

Read Article

2022年冬、書き初め中2「目標達成(行書)」解説!

2022年冬、書き初め中2「目標達成(行書)」解説!

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

雪かきでヘロヘロです!

でも今日は午後には強風&雨の予報…。嵐じゃん……(汗)。

どーなってんの?!

秋田市の書き初め展です。

※書友社の書き初めです。

学校へ申込み、学校へ提出です。お間違えのないように。(小中学校からお知らせが来ない、という方は国語科の先生へお問い合わせください)

※当教室オリジナル両面下敷き販売中です!

※会員以外の方、県外の方にもご希望の手本を販売しています!
(ヤツギリ手本&両面下敷きのセット販売もご希望あれば)

ご希望の方は、FBやInstagramでメッセージくださいね(ちゃんと販売実績あります)。よろしくお願いします。

用紙の使い方は過去記事を参考してください。

書き初め用紙“ヤツギリ”の使い方!

それではスタート!

書き初め中2「目標達成」。

中2の課題も行書です。

そんなに難しくないかな?

「達成」がすこーし難しいか。

成がかっこよく書けるといいね。

はじめは「目」。

縦長の四角ですが、

あまり大きくも書いていられない。


短い横線も右上がりに。

オーバーに右上がりをやりましょう。

お次は「標」。この字は大きくなるかな。

木偏を狭くしたい。


このくらい。

そして旁の「票」。

こっち側は横幅広く書きたいねー。

隙間大事に。

この下が“示”。

点々は下げないように。

できあがり。

3文字目の「達」。

「達」の字は、

“土”(ホントは大だけどね)、

“羊”、

“しんにょう”、

という字源。

“土”はしっかりと“土”にする。

そして“羊”、

羊のはじめの“点&払い”を、

土の横線の上にちらっとのぞかせる書き方が私は好き。

羊の横線3本は同じ長さに。


「土&羊」ができたので、

あとはしんにょう。

くいっと大人っぽく。

ここから「すべり台」の形。

横→

斜め→

横→、と。

できあがり。

ラスト、「成」。

1〜3画目までで、台形っぽく。払いを止めてもいいの。行書だから。

そして4画目を長ーく。

5画目は上に(内部に)。

点を書く場所あるかな?

できあがり。

動画

※後ほどの予定。

まとめ。

cof


うーん。「達」はもっと大きく書きたいかなー。

「標」も大きくしたいし、

「達」も大きくしたいし、

「成」も大きくしたい……。

どうする?!(笑)

「標」をちょい小さくすればいいかな。

難しいですねー。

書いた作品を壁などに貼って、少し離れてから見ると文字の大小感がよく分かります。

自然な大きさになるように!

しょうじ書道教室でした!

Return Top