ふでれん!

Read Article

2021年冬・書き初め、小1課題「げんき」を解説!

2021年冬・書き初め、小1課題「げんき」を解説!

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

ただいま2021年の小学生の入会を制限しております。ご迷惑おかけします。

2022年1月よりまた入会受付いたします。

しばらくお待ち下さいm(_ _)m

※すでに入会されている方のご兄弟・ご家族の入会はこの限りではありませんので、

入会希望の方はLINEにてご連絡ください。

さてさて、2021年冬の、

“書友社・書き初め”の課題解説、いきまーす!

はじめに。

この“書き初め”は、

秋田市の“書友社”という団体が主催する書き初め展です。

秋田市内のほとんどの小中学校で募集する書き初め展となります。

冬休み中に練習して、冬休み明けに学校へ提出します。

各学校とも「国語の先生」が窓口となっておりますよ。

不明な点は国語の先生もしくは、こちら、

書友社さんまでおたずね下さい。

書き初め用紙“八つ切り”の使い方。

初めて書き初めをやる人や、書き初め用条幅下敷きが無い方はこちら過去記事をご一読。


書き初め用紙「八ツ切り」の使い方だよ!

小1課題「げんき」。

げ。

まずは“げ”。

はじっこまで使い大きく書きましょう。


1画目。

そして2画目。


なるべく長く。

3画目は、1画目よりも長くしますよー。



はい。そして点点を忘れずに。

“げ”のできあがり。

ん。

2文字目、“ん”。


中心から長く、左下へ。

ピタッと止めてから、

まっすぐ戻る。線の中を通るわけではありません。

ここから丸く。払いにいきます。

しゅわっと。

できあがりー。

き。

最後は“き”。

1画目と2画目。横線を2本。


上の線を長くする書き方もあるし、下の線を長くする書き方もある。

はっきりとは決まっていないところ。私は同じ長さにしておきます。

3画目は、真ん中から下へ向かいます。

外に向かう。

ピタッと止めて、戻るようにジャンプ。


近くに着地します。あまり遠くに行かないでね。お母さんより。

小さめな“お皿”の形。


じゃん。完成。

動画。

準備中・・・。

まとめ。

全体のバランスはこちら。

dav


“げ”のしっぽは長い方がいいかな。

“ん”がすこーし小さくなるか。

“き”も大きい方がいいでしょうねえ。

3文字の大きさに気をつけて書いてみてね。

しょうじ書道教室でした!

Return Top