このトップ画像が“左腕にアキカン”です。特に意味はありません。
こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。
大人の方や、小学生中学生、どなたでも無料体験いつでもやっております。
お気軽にご連絡ください。
中学生が頑張っている。
昨日はたまたま東中学校の授業が終わるのがいつもより早かったようで、
久しぶりに4、5人来たので昇段試験をスタートさせました。
中学1年生の課題。
中学2・3年生の課題。
久しぶりに書くと違う刺激でリフレッシュできる。
少し書けば思い出すし。気分転換も兼ねて書こう。
中学生・高校生は、来れなくなってしまった人も多いんだけど、
書きたくなったらいつでも来て書いてほしい。元生徒ならいつでも無料だ。そういうことにする。
—————————-
(※追記:念のため言っておきますが、
“元”生徒ってことは定期的に通えなくなってしまった子という意味。また通いたいですとなったらもちろん月謝はいただきます。
やめた子がおやつ持って遊びにくれば先生お茶くらい出す。まあ、うちの教室の雰囲気は分かるだろうからこの追記は蛇足だなw)
—————————-
忙しい君たちには気分転換が必要だし、何か別のことに没頭する時間が必要だ。
しばし現実を忘れて頭を休めてほしい。
所属するコミュニティは数が多いほうがいい。
コミュニティが変わるだけで狭い人間関係に悩まなくても良くなるし、気楽だし年齢層が違うから刺激ももらえる。
学校の成績、親からのプレッシャー、友人との付き合い…。まだまだ処理しきれないでしょう。
誰かが言っていた。
縦の関係でもなく、横の関係でもなく。もう1つ“斜めの関係”になる人が人生には必要なんだって。
なんのための書道なのか。
さて。Twitterを覗いていたら(仕事しろ)公募展でお金がかかって困ったという人がいた。
No Title
No Description
展覧会の意義とは?そんな話。
技術の向上のためにはとても効果がある公募展なのだけど、
向上させた技術をどう使うかというところもある。
書道は文化的な趣味だ。技術だけじゃなく、歴史・文字の変遷・芸術・道具などの知識も必要な奥深さがある。
No Title
No Description
書道で先行している者はそれを上手く発信できているだろうか。
文字の書き方だけを教えるだけではなく、
自分の手で上手なかっこいい文字を書くことで得られる“代え難い体験”をどんどん発信していかなければ。
No Title
No Description
展覧会の意義とは。上のツイートとかぶるよね。
No Title
No Description
展覧会至上主義から脱却しないと自滅する書道界。
自分が楽しむことが一番。
まとめ。
さて。みなさん読みましたか?
わたし、
朝イチで読みました。鬼滅の21巻。泣けますね・・・グス。
鬼滅の刃 21 (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版
これで残すところあと2冊。22巻は10月2日、最終巻23巻は12月5日。
そして、
桜小の子から教えてもらったマンガ。面白いらしい。試しに1巻だけポチ。すぐポチできるのがキンドル唯一の欠点(笑)。
薬屋のひとりごと 1巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス) Kindle版
さらに。
こちらも面白いとウワサを聞いて。
これは紙で注文したので到着を待つ。
図書館の大魔術師(1) (アフタヌーンKC) (日本語) コミック – 2018/4/6
なんでも読もう。
しょうじ書道教室でした!