こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。
寒い寒い寒い!
今朝は気温が低い!氷点下4度?マジか?!
午前の日課。
寒い中、朝の散歩も済ませてスッキリ。
今日やることは、えーと…
facebook更新してブログのネタ考えて記事を書いてリングフィットアドベンチャーやって帳簿チェックして毛筆手本はできたから、硬筆手本に名前入れて…
と毎日午前のやることはだいたい決まっているのです。ルーチンワークとも言えるかな。
この日課のようなルーチンワークのような仕事がうまく進まない日ももちろんあります。
それをなんとかしたい2020年。まだ2月だし!カイゼンカイゼン!
時間管理の術。
散歩していると脳に巡る血流が良くなるのかいろいろと考えることがポコポコ湧いて出てきますね。
散歩中ってなぜだかあんまりネガティブな悩みは出てきません。
いや、ネガティブな悩みも出ているんだけど歩いているせいか悩みながらストレス発散しているのか、
ネガ→ポジに変換されることも多い気がする。ワシワシあるきながらネガティブを踏んづけている。
今朝の散歩ではこんなことを考えていた。
これから先のことを考えると、
仕事にしても遊びにしても趣味にしても、
“何か新しい事”を始めようって思ったとして。
今の生活スタイルはそのままに、
その“新しい事”に取り組む時間が必要になるでしょ?
・新しい勉強しよう、
・新しい仕事を任された、
・新しいスキルを身につけよう、
・新しい趣味を始めよう、
仕事でも遊びでもなんでもね。新しい事をやらなきゃ(やりたい)って。
そのときにさ、
使える時間は今までと同じなんだから、
その時間の中でやりくりしないといけないよね。
睡眠時間は絶対に削ったらダメなので、
起きている時間でどうにかしないといけない。
私が散歩の時間を早朝に設定したのもそういう理由からで、
日中に散歩してもいいんだけど、
日中はルーチンワーク他いろいろやることがある。
じゃあ朝少し早く起きて散歩するか。
朝早く起きるには、前の晩はビールも飲まずに寝よう。
みたいな感じ。
時間管理術って長続きするの?
んで時間管理についてググッてみるとまあ出るわ出るわ。
有名なところだと「時間管理のマトリックス」とかさ。
理屈は分かった。
でもこれ、継続できるんかー????
・重要度、緊急度に分けて優先順位を決める
・優先順位は決めず、仕事をコマ切れにして手当たり次第片付ける
・自分がやりたいたった1つのことの時間をまず確保する
などなど。
まとめ。
ホント「時は金なり」ってことですよね。
時間管理のハウツーは鵜呑みにしないで、
自分で試行錯誤しながらオリジナルの時間管理術にしたほうが良さげ。個人的感想。個人的脂質に左右される。違う資質。息抜きもしたいしさー。
逆に時間管理術に縛られそうだー。
メモしたり、手帳やノートを使ったりっていうのは良さそう。継続するという視点からも記録付けるのって重要よねー。
5分とか3分でもいいから“毎日やる”とかね。なんでも。
ということで今日もがんばるべ!
しょうじ書道教室でした!