ふでれん!

Read Article

秋田市民憲章、中2「環境美化(行書)」解説!

秋田市民憲章、中2「環境美化(行書)」解説!

このサイトについて

しょうじ書道教室

こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。

小学生の習字“秋田市民憲章”って何?

秋田市民憲章の詳細はこちらから!

↓秋田市公式サイト

児童作品コンクール

秋田市民憲章の趣旨に沿って云々!

作品募集しナンチャラかんちゃら!

と、このようになっております。

だいたいの学校・学年で、

夏休み中に練習・清書をして、

夏休み明けに作品を学校へ提出しますよ〜。

みんなでチャレンジ!

中2は「環境美化(行書)」を書くよ!

さて中2は行書!

「環」ですねー。

王編は小さめに〜、

右上がりをしっかりと、

筆先を使って書いていきますよ。

筆を立てて、すき間を大事に!

横線〜、

口の約束〜、

口の下は“衣”ですねー。

ビシッと払う。

こんな感じに。

払って、

この足はぴたっと止めますかね。

行書なので払っても止めても、どちらでも可。

そして「境」ですね。

土編も小さめに。

縦線の頭はしっかりと出す。

横線しっかり右上がり〜。

ここも小さめに、筆先で書いていきますよー!

すき間を潰さずに。

横線を細く!

筆先!筆を立てて!

細めに書くと脚長に見えます。

右足はしっかりと横へ曲げる。

最後のハネまでゆっくりと!

出来上がり〜。

「美」いきまーす!

この字が見せ場かなー。

上部の“羊”はやや太く。

横幅はあんまり出さないで書きますよ。

下部の“大”の部分。

横に広げます。

この“大”の足は、

下に払わずに、横に開く。

横に横に!パカッと開く。

行書なのでやわらかーく。

スーッと書けましたか?

さて最後。

「化」の字です、

名前を書く場所を確保しつつ、

にんべんをなるべく左に寄せる。

そして右側。ここは行書なので少し遊んでみましょうか。

あらよっと。筆脈を付けてみました。

あら失敗。イマイチですね。

無理して繋がなくてもいいですよ。

最後は横に曲げて、

こっちに流してみました。

これで完成です。

まとめ。

「化」の筆脈(虚画)の付け方がイマイチですが、

だいたいこんな感じです。

行書に慣れていない人は、

・右上がりを強く

・少し丸みをつけながら

・流れを意識して

この3つだけでも気を付けて書くと、

ひとまず行書っぽくなりますよ。

挑戦して書いてみましょうね!

中2は部活の中心ですからより忙しいでしょうけど、

休みの日に少しでもいいので書いてみてね!

頑張れ頑張れ!

しょうじ書道教室でした!

Return Top