ふでれん!

Read Article

実績&ポートフォリオ(このサイトについて)

当教室はこちらしょうじ書道教室です。

当教室主宰:東海林史(雅号 龍文)
IMG_20160402_163707

こういうものがやっております。

facebook:Fumito Shoji
instagram:fumitoshoji
twitter:@huderen_com
note.com:huderen_com(しょうじ書道教室)

手本作成ご案内。

手本を有料にて作成しております。各種コンクール等、入賞実績が多数ございます。

非会員の方、遠方の方もどうぞご利用下さい。

(入門している生徒さんについては、席書大会手本など月謝に含まれているものもあります)

半紙手本


【入門生徒会員】500円
【非会員】   700円

八つ切り手本


【入門生徒会員】700円
【非会員】   1,000円

半切手本


【入門生徒会員】1,000円
【非会員】   1,500円

その他手本

硬筆、ペン字、お名前ご住所、

その他大きな条幅(ニハチ等)の手本も作成いたします。

ご相談ください。

実績&ポートフォリオ

◎2024年2月、色紙(卒業生への記念品)依頼。

◎2024年1月、秋田魁新報、正月号広告枠揮毫。

◎2023年11月、秋田書道展・公募枠推薦受賞。

◎2020年11月、喜寿祝い作成

◎2020年10月、秋田県某企業様、センター長、名前木札の揮毫


◎2020年9月(コロナのため中止)、
秋田県立博物館にて開催予定(後に中止)の特別展題字「美の極致 ―縄文と江戸―」揮毫。
◎2019年12月、
NHKニュースこまちにて「文字を美しく書くコツ」取材・放送

放送された動画(youtube、6分間)

IMG_20191219_091417

IMG_20191219_091454

IMG_20191219_091459

◎2019年12月、
フリーペーパー“mari*mari”にて美文字レッスン掲載

美文字レッスンの取材を受け、掲載。

wpid-img_20191212_195324_2187445159824747665641.jpg

wpid-IMG_20191212_195324_222.jpg

wpid-img_20191212_195324_2239039086482313494387.jpg

◎2019年4月、
秋田駅東口アルヴェにて“書の祭典”、実演指導・実演販売

2019年4月12日(金)~14日(日)、3日間無料体験コーナーを担当。
いよいよ今日から!書の祭典!inアルヴェ!

wpid-screenshot_20190330-2113575294857049218909673.jpg

書の祭典開催中のNHK取材。

◎2017年6月、
秋田市泉、とし歯科クリニック様

IMG_20170616_083008

2017年2月、秋田市桜、五叉路の床屋チャオ様

IMG_9712

◎2017年2月、
五十嵐様

IMG_20170226_074343

2017年2月、ブラウブリッツ秋田・サポーター、ムーミン様

DSC_1178

ブラウブリッツ秋田、横断幕その1

ブラウブリッツ秋田、横断幕その2

自己紹介

しょうじ書道教室since1980。
創業昭和55年(1980年)、地元秋田で長年指導しております。
地域のみなさまとともに地道に歩んで参りました。指導してきた小学生は600人以上。
豊富な実績を持ち、基本を大事にしつつ本格的な書の道へも進める確実な指導を心掛けております。『書』という日本文化を。子ども達には楽しく書くことを。一般の方にはライフワークと潤いのある生活を。書を通じて、美しい文字を通じて、みなさまにお届けできたら幸いです。母・汎山が立ち上げた書道教室で、現在は汎山と二人三脚で指導しております。
広面・桜・手形田中(旭川)に教室があります。どうぞよろしくお願い致します。

当サイトについて

当サイトのご利用にあたっては、以下の内容をご確認いただき、ご承諾いただいたものといたします。また、内容は予告なく変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。このサイトの著作権は、ふでれん!にあります。 このサイトの情報・写真などのコンテンツを無断で複写・複製することは、著作権等、知的所有権の侵害となりますので、ご注意ください。このサイトの内容は、運営者個人の独自の観点から作られたものです。
いかなる書道・書写団体とも一切関係ありません。

サイトに込めた想い

書道・習字をもっと身近に、とっつきやすくできないだろうか?
やりたいけど条件が合わずにやれない人がたくさんいるのではないだろうか?そんな想いからこのサイトは始まりました。初心者向けに作っています。古典も芸術も精神論も出てこないと思います(2015年12月現在、古典の話がちょっとだけあります)。
ごく一般的な初心者に向けて作っております。

当サイトでは、

  1. 筆は根元までさばく
  2. 墨は根元までつける
  3. 筆は根元をしっかり洗う

ことを推奨しています。
これに抵抗のある方はご利用なさらないようお願いします。

もし少しでも楽しく感じたら

このサイトで遊んでいて、もし、以前より習字が楽しいと感じたら・・・、もう一度やってみようかなと思ったら・・・。ぜひ、お近くの書道教室へいってみてください。どちらかの先生の門を叩いてください。きっと優しく迎えてくれるでしょう。書道・習字はやはり対面式で習うのが一番いいのです。このサイトをきっかけに筆を取る人が増えたら幸いです。

当教室はこちら

しょうじ書道教室

今はまだその時じゃなくても

  • 部活・クラブ・受験で忙しくて通えそうにない・・・。
  • 仕事・出産・子育てで今はまだちょっと始められない・・・。
  • 就職・転勤・病気・けが・看病・・・
  • 近くにいい教室が無い・・・
  • 条件が合わなくて始められない・・・

色々な事情があるでしょう。長い人生には本当にいろいろとあります。書道・習字のいいところは、人生のいつにおいても気軽に始められるところにあります。
書道・習字はみなさんをいつでも暖かく見守り、待ち続けてくれます。
それまでの間、どうか書道・習字を忘れないで、このふでれん!で遊んでいて下さい。© 2014 ふでれん!

Return Top