ふでれん!

Read Article

その“管理”が!“マネジメント”が難しいんでしょ!って話。

その“管理”が!“マネジメント”が難しいんでしょ!って話。

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

今朝は寒ーい!寒いよー!

わが子のマネジメントは可能なのか?

昨日の話の続きですが、

たとえ学習塾に通っていても、

チャレンジやスマイルゼミをやっていても、

ハイレベルのテキストをやっていたとしても、

「分かっているのかな?」
「ちゃんと頭に入っているのかな?」
「前のテストはどこができなかったのかな?」
「次のテストに間に合わせるためのスケジュールは?」

って家でいちいち確認することなんて…

なかなかやれないよねぇ。親たちだって忙しいし…。

家庭学習ノートの丸付けだって適当だし(笑)。

じゃあ塾ならマネジメントみたいなこと全部やってくれるの?

ほんとに大丈夫?っつー話で。

今の時代そこまでやらなきゃダメなのかなーって。

結論出ないよなあ・・・。

図書館へ行く。

昨日は、長男次男が家から出たがらないので私1人で図書館へ。

面白い本がありました。ご存じコンチキ号。

有名なのでもしかしたら昔読んだかも・・・、と一気読み。

むむ。読んでませんでした。

めちゃ面白い。やっぱり昔からある本って面白いよなあ。

コンチキ号漂流記 (偕成社文庫 3010) 単行本 – 1982/10/1
トール・ハイエルダール (著), 神宮 輝夫 (翻訳)

図書館で借りたのはこちらの良い男たちが表紙のやつ。

こういうノンフィクションをたくさん読んでほしい。

もう一冊。

本のタイトルがちょっと誤解を招きそうで損をしてるかも。良書でした。

先日、私が言った「初耳ショックは少ない方がいい」っていうのも、

この本でも書いてありました。当たってたわー。

あまり勉強っぽくない方法で勉強にしたいよね。

中学校の勉強に入る前にこの本でなんとなくイメージをつけてほしい。長男自身にも読んで欲しいけど・・・。

こういう「概要」を教える授業、

「勉強とは?」とか
「国語とは?」とか

そんな授業みたいなもの必要じゃない?

「ロザンの楽屋」でも言ってたけどさあ。こういうの学校でやってほしい。

行きたい高校に行くための勉強法がわかる 中学一冊目の参考書 単行本 – 2017/3/10
船登 惟希 (著), usi (イラスト)

長男・・・まあ読まないだろうなあ・・・。

まとめ。

なんだか私が中学校に入るみたいですね。

ちょっと自分でも“引く”くらい「中学校での勉強」を調べているんです(笑)。ひくわー。

自分の頃と同じ感じでいたら、ぜったい面食らうと思うんだ・・・(汗)。

中高の勉強・受験も、情報戦だなーと感じます。

塾に入ると「最新情報」が手に入りますね。それが塾に入る最大のメリットかも。

さて、今日から私も通常運転です。

しょうじ書道教室でした!

Return Top