生徒のお母様からいただいたパン。聞けば手作りパンだという。
これ買ってきたんでしょ?!パン屋さんで働いてましたっけ?!という完成度。もちろんめちゃ美味しかった。大好物をごちそうさまでした。ありがとうございます。
今度は買い取りますんで注文いいでしょうか(笑)。
こんにちは。秋田市のしょうじ書道教室です。
書初めの前にまずは…。
さて12月号課題が始まりました。
名前を特訓しつつ…
硬筆を書いて、半紙を書いてく。
書初め練習に入る前に12月号課題を早めに仕上げてしまいたい。
よーし頑張るぞー、と手本書き。うーん多いな…(汗)
※最近習字を始めたばかりの人もぜひ書初めにチャレンジを。
「うまくなったらやる」のではなく、
「やったからうまくなる」のですよ。上達ってのは経験値。
写真を確認していると。
昨日撮った写真を確認する。
どれをブログで使おうかなー。
写真を編集しなきゃ、目隠しの処理をしてー…とやっているとふと気付く。
みんなそれぞれ文字の書く順番がバラバラ。
このようにみんな思い思いの順番で書いていた。
これは感心感心。これは良いね。
良いよ良いよー。
まとめ。
「どこから書けばうまくまとまるのか考える」
「どの字からでも書いてもいい」
というのは私の指導方針。
私が何も言わずともみんな工夫して書くようになった。
こういう進歩が見られると嬉しいですね。
順番通りに書くと、こことここの文字がぶつかる。だからこっちを先に書いてみよう。と工夫する。
ここ大事。
思い込みにとらわれない。
やれることはなんでも試してみる。
こういう姿勢はどんなものにも共通するし役に立つ。
順番に書かなければいけない、なんて誰が決めた?
何かを掴むまでなんでもやってみればいいじゃないか。
人より一歩先んずる人よりは、必ず他の人と違う何かをやっています。
それは誰でも思いつくようなこと、そして思いついてもやらないようなことだったりします。
固いアタマを柔らかく!
しょうじ書道教室でした!