ふでれん!

Read Article

失敗したっていいんだよ!!

失敗したっていいんだよ!!

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

秋田市のしょうじ書道教室です。

低学年ががんばる。

昨日、木曜日は手形教室でした。

最近の手形教室、木曜金曜は低学年が多めになりました。

低学年の特徴のひとつとして、

「失敗を異様におそれる」

というのがあります。

低学年、6歳~8歳のあたりというのは、

ひらがなが書けるようになり、漢字が分かるようになり、

算数を習い、足し算・引き算もできて鼻高々。

なんでも覚えて周りの大人がほめてくれて。

自信をつける機会が多いんですよね。

すると逆に間違っていることをごまかしたり隠したりしはじめる。心の成長ですねー(しみじみ)。

「だめー!ばつしないでー!」

なんて懇願してくる子も(笑)。って笑ってるそこのあなたのお子さんも通ってきた道なんですよ。誰しも通る道。

間違いを認めて、直す、っていう段階に移るときなのですが、

もうちょっとかかるかなー。と私はのんびりかまえています。

このあたり、個人差大きいからねー。

「間違えてもいいからねー」

「気にしないでねー」

「捨てないでそのまま持ってきてねー」

と繰り返し声をかける。

間違いや失敗をそのままの状態にさせる。ここポイント。

まあ、なんか怒られると思ってるんでしょうねえ。そんなん別に怒らんって。

精神的成長を待つ。

帰宅。そして残業。

帰宅して夕食を摂り、仕事の後片付けをする。

風呂入っかーっとひと息つくとピコンとLINEが入った。

LINEの主はなんと九州へ引っ越していったあの子だった。高校の書道コースへ行った子からのヘルプコール。
今年も卒業生を送る会やりました。

話を聞くと、

・学生展がある
・ニハチを書く
・詩文を渡されただけ。
・手本が無く、自分でイチから作品作りをしなければいけない
・そんなのやったことない
・頼る人がいなくて困ってる

という感じ。そりゃあ困るよなあ。学校の先輩も顧問の先生も忙しいみたい(自分の作品で手一杯なんだろう・・・。気持ちは分かる)。

というわけで寝る直前にLINEでアドバイスが始まったわけだが・・・。

まあ高校生なのにレベルの高いことをやっていますねー!

ビックリもビックリ。
・普段から臨書はやっている
・私が言う“書作品の作り方”の話が難なく通じる(←ここ大事!)
・自分で集字して文字を並べてみて書いてみた(作品があらかじめ郵送されてきていた)
・とりあえず行書で王鐸調にすると決めた
・〆切まであと2週間
・逆算して50枚は書けそう

分かります・・・?こういう話がLINEでポンポンポーンと“通じる”あたり、こりゃかなりきっちり普段からやってますよ。高校生ですよ?

公募展3年目くらいのレベルです。

現時点、リモートでできることとして、
・誤字、怪しい字を無くす
・ひとまず一般的な行書で書けるように
と、アドバイスさせてもらいました。

王鐸の雰囲気を出すところまでいくかなー。

ここらへんの過去記事もご参考。PVめちゃ伸びてる。

書道・条幅作品を格段に進歩させる方法!!

このへんとか。
【大人向け】条幅作品を書くにあたって覚えておきたい、たった1つのこと。

失敗したっていいからなー。がんばれよー。

まとめ。

書道が盛んな地域とそうでない所と、ここまで差があるんです。

秋田でもここまでやる高校があればいいんだけどねー。秋田で学生展とかU22とかやりたいよね。いかんせん少子化。

ということで、アドバイスはたっぷり1時間弱かかり(笑)。ちょっと寝不足。

まあ元気そうでなによりだ。

さあ!こちらも今日も頑張りましょ!!

しょうじ書道教室でした!!

Return Top