ふでれん!

Read Article

勉強は時間がかかる!

勉強は時間がかかる!

先日オススメした“ダンジョン飯”ですが、

只今8巻まで読み終わり。

なんと続刊中なんだそうです。もう連載は終わっているかと勝手に思っていました。

3巻くらいまでは「モンスターたちをそんな方法で食べちゃうの?!」みたいな雰囲気を楽しむストーリーでしたが、

話が進むにつれて登場人物たちの背景が詳細に描かれ、わりと重い展開に…。うーむ、面白い。

絵柄はかわいいし女子でも読めると思うよ。

宿題を手伝う。

さて、昨日は私も子どもたちものんびり過ごしていましたが、

今日は気を取り直してまた勉強を頑張りました。

小5の算数なんかはいろいろな考え方もあったりしてなかなか歯ごたえがある。

小5だといよいよ勉強らしい勉強になってきましたねー。

そして…

小2の宿題。図工をやってからの作文、という宿題。

図工で作ったあとにその感想を作文にする。図工&作文コンボで来た。

小5の宿題にも玄関掃除(家庭科)からの作文コンボがあったっけ。

そしてこの作文が…(汗)。

本人が頑張って取り組んでるだけに、なんとか分からせてあげたい。

“句読点に気をつける”なんてまだまだ先だなー。

“文章の基本形”みたいなものがまだ身についていない小2次男。

「○○は、✕✕✕がむずかしかったです」

みたいな1文がなかなか出てこない。

なんでだろー???

次男は長男ほど本を読んでないのも気になる。読み聞かせはまあまあやってたんだけどね。マンガもよく読むし。

なので連休中、本の音読を一緒にやることにした。

父と次男、2人で一緒に音読する。2ページ位で交替していく感じ。

「てにをは」をはっきり読む。ここ大事(たぶんね)。

ところで小学校のお便り内の文章ってなんであんなに読点多いんでしょうね。読みにくくない?(笑)

宿題って何をしたらいいの?!

学年ごとに学習の目安が決められていて、

宿題の他に「毎日、家庭学習3ページ」とか決まっている。

でもね、教科書もドリルも進んでいないので、

「家庭学習で何やればいいの?」

となってしまう。

じゃあ新しい単元教えるかーってなって、

あれ?家庭学習のノートには書かないの?みたいなパターンになる。

勉強はしてるけど、家庭学習ノートは埋まらない。

でもこれ仕方ないよねえ?あまりページ数は気にしないことにしよう。

まとめ。

ついさっき「緊急事態宣言“延長”」のニュースが流れていました。

秋田県ではどうなるかはまだ分かりません。

感染抑制と経済のバランス取りはとても難しいと思います。

3月頭からコロナ騒ぎが続いていますが、

これだけ続いていても学童がクラスターになった話を聞かないところをみても、

小学生ほどの年齢はコロナ耐性があるんだと思います。

小学校の再開を望みながら引き続き見守りたいです。

しょうじ書道教室でした!

Return Top