さてさて。 ある日のお稽古でも面白いことが。 『長所と短所』 こんな何気ない言葉を硬筆で練習させていたのですが・・・。 超ビックリ!そして反省 「これなんて読むの?」 と言ったのは新小4&新小5のメンツ。 えええーーーーー!!!! と私は超…
春休みなのに雪が降っていますねー。 こんにちは、しょうじ書道教室です。 持ち方のいい人~! 昨日の教室で、 「持ち方の良い人、写真撮ってあげる~」 というと、みんなピリッと、姿勢も良く、真剣な雰囲気に・・・。 よしよし。 鉛筆の持ち方、筆の…
現在、中学生向けの硬筆課題を模索中・・・。 競書誌に載っている課題もいいのですが。 何か違うことをやらせたいなー・・・。 中学生の硬筆 中学生って、小学生ほど硬筆・鉛筆のことで気を使わないですよね。 日々の勉強に追われ、塾やらテストやら。勉…
新しい競書誌(4月の本)も到着し、昇段試験の結果が掲載されています。合格者のみなさん、おめでとうございます! 段級が上がっていくことは、子ども達にとっても嬉しいこと。 ヤル気アップにつながります。基本が大事。 昇級昇段 or 写真版 試験で…
(↑この子も見事合格!) 高校の合格発表がありましたね・・・。 こちらにも嬉しい知らせが届きました。 ああ春ですね-。 習字と受験 こんにちは、しょうじ書道教室です。 小学校低学年の頃から習字を始めて、中学校でも部活と習字をこなし。学年が上…