ふでれん!

Read Article

2018年秋田市市民憲章、中1課題解説!

2018年秋田市市民憲章、中1課題解説!

このサイトについて

しょうじ書道教室

こんにちは、しょうじ書道教室です。

市民憲章の習字課題解説をしていきます!

中学生の市民憲章は、国語の先生に申し込む形のようですね。

もう夏休みに入ってしまっていますが、書きたい人は、

平日の昼間など、学校には先生がいらっしゃると思うので問い合わせてみたらいかがでしょうか?

締め切りは夏休み明けのはずですので、期日的には間に合います。

【注意】この市民憲章、習字の課題としては難易度高めです。

まずは半紙におさめる(うまい下手よりも、完成させる)ことを目標としましょう。

中1課題「竿燈妙技」

cof

中1課題「竿燈妙技」です。

楷書で書きますが、この画数!

厳しい!

「竿」

cof

「竿」の竹冠、横線を揃えます。
cof

これは書くのがラクかな。

「燈」

cof

お次は「燈」。

これが難しい!

火編+登ですが、火のサイズに注意しないと登の右払いまでおさまりません。
cof
火偏はせまく、登をひろく、

さらに右はらいまで書けるように調節。

三角屋根の真下に、バランスよく豆を。

「妙」

cof
お次は「妙」

何気に難しい女編+少。
cof
女って難しいんだよなー。

女の1画目・2画目を、ほぼまっすぐに立てて書く。

この2本を平行に。

あと少の部分。

白砂青松でも砂を書きましたね。

左側を狭く、右側を広くしないと最後の払いが書けませんよ~。

「技」

cof

最後は、「技」。

これは無難に書けるかな。
cof
右はらいのおさめ方に注意。

中1まとめ。

「竿燈」まで、


筆を立てて、筆先で書く!

力抜いて!先っぽ!

後半、「妙技」です。

こちらも筆を立てて、しっかり筆先を使って書きます。

うまく筆をコントロールしてください。

秋田市市民憲章、中1の習字課題解説はこれにておしまい!

次は中2の解説やります!

お楽しみに〜!

中1くらいから現実の「社会」を見せたいね。

うちの子はまだまだ先だけど。

こちら面白かったです。

これは電子ではなく紙の本を購入。

Return Top