ふでれん!

Read Article

2018年秋田市市民憲章、小4課題解説!

2018年秋田市市民憲章、小4課題解説!

このサイトについて

しょうじ書道教室

こんにちは、しょうじ書道教室です。

市民憲章の習字課題解説をしていきます!

習字の提出は、夏休みの自由研究にもピッタリ!かも。

各学校・各学年によって、自由研究のルールが違うので、

各自ご確認を。

【注意】この市民憲章、習字の課題としては難易度高めです。

まずは半紙におさめる(うまい下手よりも、完成させる)ことを目標としましょう。

小4課題「文化の町」

cof

小4課題「文化の町」です。

小4で4文字になります!

これも難しい!

4文字は初めて書く〜、という人も多いかも。

「文」

cof

「文」には右払いがありますね。

右払いのある字を、

半紙の右側に書くときに、やらねばならないあるお約束が…。

それは…

左にずらして書く!

ということ。これテストに出ます。
cof
ということで、やや左にずらして書きはじめますよ!

1画目の場所に注意して書き始めましょう。

ずらすことで右払いが書きやすくなります。

「化」

cof

お次は「化」。

この「化」も右足がありますね。

なので、「文」でやったお約束をここでもやります。
cof

「化」の4画目が難しい。

たて線から横へ曲げますが、

たて → 横 、と

はっきりと書き分けましょう。

たて線はたて線、

横線は横線、

なんとなく曲げたりしないで書くところに注意してください。

横に曲げる足に丸みをつけると最高です。

「の」

cof
お次は「の」。

ひらがなは、

小さく、太く、ふっくらと。
cof
2回休むところがありますので、筆を立ててちゃんと休んで、

まーるくしていきます。

「町」

cof

最後は、「町」

田んぼで半分。

丁で半分。

これを守れば大丈夫。
cof
田はやや細めの線で書かないと丁が書けなくなってしまいます。

はみださないぎりぎりはじっこに書いてみてください。

筆先使って!筆立てて!

小4まとめ。

小4で4文字は難しい!

「文化」には右足がある。

右足を書けるように場所取りを。

いつもよりも細い線で書きたいので、しっかりと筆先を使って書きます。

力を抜いて、軽く筆を持つ。

うまくいかない人は、「ふでれん 準備運動」をやってみてね!
2-6.準備運動

力を抜いてぐーるぐる!

秋田市市民憲章、小4の習字課題解説はこれにておしまい!

次は小5の解説やります!

お楽しみに〜!

(うちの子・小3に)夏休み中に漢字をしっかりやらせたいなー。

ちなみに小4は漢検7級です。

できれば当該学年分は早めに覚えさせたい!

あ、私も漢検3級合格していました。ホッとひと安心。

Return Top