ふでれん!

Read Article

2018年秋田市市民憲章、小3課題解説!

2018年秋田市市民憲章、小3課題解説!

このサイトについて

しょうじ書道教室

こんにちは、しょうじ書道教室です。

市民憲章の習字課題解説をしていきます!

習字の提出は、夏休みの自由研究にもピッタリ!かも。

各学校・各学年によって、自由研究のルールが違うので、

各自ご確認を。

【注意】この市民憲章、習字の課題としては難易度高めです。

まずは半紙におさめる(うまい下手よりも、完成させる)ことを目標としましょう。

小3課題「はな火」

cof

小3課題「はな火」です。

ひらがなと漢字が混ざっている課題です。

ひらがなより漢字が大きく見えるように書いていきます。

「は」

cof

「は」は、横線をなるべく長く書いておくと、後で書くむすびが書きやすいですよ。
cof
①、丸みをつけて書きます。

そしてむすびの形は「リボンの形」!

「な」

cof
お次は「な」。

これにもむすびがあります。

個人的には「な」のむすびの形は、“三角おむすび”が好き。
cof
数字の4をひっくり返したような形。

「は」のむすびも、

「な」のむすびも、

筆を立てて、筆先で書いていきましょう。

筆は立てたままにして動かす!

手をコネコネ動かしたらうまくいきませんよ!

「火」

cof
最後は「火」!

「火」は、小3なら最近「火山」(席書大会)で書きましたね!

二画目の短い払いは、横向きにはらうようにしてみてください!
cof

左右の足はパカっと開いて、長くする!

右はらいを、先に書いた“は”と“な”のすき間に入れると、

のびのびと書けますよ~。

小3まとめ。

実はこの課題、裏ワザがあります。

それは、

最初に3文字目の「火」の字を書いてしまうのです!

ここだけのヒミツ!

最初に「火」を大きめに書き、

あとから、火のはらいにぶつからないように「はな」を書くとうまくおさまりますよ!

なかなかうまくおさまらない人は、「火」から書いてみてね!

秋田市市民憲章、小3の習字課題解説はこれにておしまい!

次は小4の解説やります!

お楽しみに〜!

絵がかわいい、古事記のマンガ。面白い…。

Return Top