このサイトについて しょうじ書道教室 こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。令和まであと3日。 みなさまGWいかがお過ごしですか? 今シーズン初キャンプ。 私は昨日の稽古後、自宅からほど近いファミリーキャンプ場に。 息子たちは家に置いて…
このサイトについて しょうじ書道教室 こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。令和まであと4日。 線を引く! 線は引く!以上! じゃなくてですね。 この「線を“引く”」ということもなかなか子どもたちに伝わらないことのひとつ。 筆管がぐらぐ…
このサイトについて しょうじ書道教室 こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。令和まであと5日。 子どものお手本。 海づくり大会の書写コンも大詰めで。 子どもたちも気合いを入れて書いている。 練習もしてきたし、枚数もまあまあ書いている。 …
このサイトについて しょうじ書道教室 こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。令和まであと6日。 読売展という公募展用作品を書いております。 たくさん書かないといけない。 一般の方から見て 「いっぱい書く」 というと何枚くらいを想像します…
このサイトについて しょうじ書道教室 こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。令和まであと7日。 連休前のスケジュール調整でいろいろしわ寄せ来てませんか? ということで今日の記事はサラッといきますよと。 今週で「海づくり」を清書にしていま…
このサイトについて しょうじ書道教室 こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。令和まであと8日。 「海づくり大会」書写コン、真っ盛り。 今週は「海づくり大会」の書写コンクール用作品を清書にしております。 新しい本が届いておりますが、お手本…
このサイトについて しょうじ書道教室 こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。令和まであと9日。 読売展の時期が来た。 読売展、毎日展、日展などなど、 書道の公募展というものがあります。 書道ガチ勢はこれに毎年参加して自己の腕を磨く。自己…
このサイトについて しょうじ書道教室 こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。 もともと洋服屋さんがあったところ。 たまたま通りがかったら新しいお店が。 場所は東通り、 ラーメン八屋の向かいあたりですね。 「なんかオープンしてるー」 と思…
このサイトについて しょうじ書道教室 こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。令和まであと11日。 今日は暑いですねー! これじゃ千秋公園の桜もあっという間だなー。 行書の特徴。 さて「海の恩恵」行書バージョンを解説です。 とはいえ、中学…
このサイトについて しょうじ書道教室 こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。令和まであと12日。 さて海づくり大会、中1〜中3課題は「海の恩恵」です。 この課題は楷書・行書どちらでも良いとのこと。 うちの教室では中1・中2は楷書、 中3…